日付の入力 弥生販売 サポート情報

ID:ida22519

台帳や伝票、レポートで日付を入力するには、カレンダーから選択する方法と、キーボードで日付の数値を入力する方法があります。

カレンダーから選択

日付入力欄にある[▼]をクリックすると、カレンダーが表示されます。

日付をクリックすると、日付入力欄にその日付が入力されます。

前年の同月に戻ります。
前月に戻ります。
翌月に進みます。
翌年の同月に進みます。

入力する日付がカレンダーから選択できない場合

選択したい会計年度が[データ]管理画面に登録されていない可能性があります。
伝票や手形などの日付が入力できない

キーボードから入力

キーボードで日付の数値を入力する場合は、以下のように入力します。
例は、令和2年(2020年)4月1日です。

年月日和暦R20401
R2/4/1
西暦20200401
200401
2020/4/1
20/4/1
年月和暦R204
R2/4
西暦202004
2004
2020/4
20/4
月日0401
4/1

和暦の記号

和暦の記号は、それぞれ以下のようになっています。

令和R
平成H
昭和S
大正T
明治M

和暦の記号は、大文字でも小文字でも入力できます。
全角と半角は区別され、半角のみ入力できます。

和暦の記号を付けずに日付を入力

和暦の場合の日付は、和暦の記号を付けずに6桁(YYMMDD)で入力することもできます。
「弥生販売 19 Ver.22.1.1」以降では、年(YY)の数値により「令和」「平成」を判定します。

年の数字判定する元号
1~20令和
21~31平成
32以上令和

例:
平成31年3月31日・・・310331
令和1年10月5日・・・011005
※「31」は「平成」として判定しますが、5月1日以降は「令和」となるため、「310501」は入力できません。

日付を入力しても入力した日付が反映しない場合

選択したい会計年度が[データ]管理画面に登録されていない可能性があります。
伝票や手形などの日付が入力できない

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ