損益計算書科目、製造(生産)原価報告書科目、不動産損益計算書科目ごとに月別の予算を設定します。
部門管理をしている場合
損益計算書科目、製造(生産)原価報告書科目、不動産損益計算書科目ごとに月別の予算を設定します。部門を登録していて、部門別に予算を管理する場合は、部門別に予算を設定します。
予算設定では、下位部門の予算を入力しても上位部門への積み上げ計算は行われません。部門それぞれで予算を入力し、上位部門には部門全体の合計金額を入力する必要があります。
- 予算設定の入力例例1:
勘定科目「売上高」の予算が「A部門」300、「B部門」200のとき事業所
(A部門+B部門)500 A部門 300 B部門 200 例2:
勘定科目「売上高」の予算が「A部門」300、「B部門」200で、全部門の共通金額(部門共通費)が「300」あるとき事業所
(A部門+B部門+部門共通費)800 A部門 300 B部門 200
予算の設定
- [設定]メニューの[予算設定]を選択し、[予算設定]をクリック、またはクイックナビゲータの[分析・予算]カテゴリの[予算設定]をクリックします。[予算設定]画面が表示されます。
- <部門を登録している場合>
部門別で予算を設定する場合は、[部門]から予算を設定する部門を選択します。 - 勘定科目ごとに予算金額を入力します。補助科目ごとに予算を設定することはできません。
入力方法には、次の2つがあります。- 月度別に予算金額を入力する
予算を設定する勘定科目の月度の欄をクリックし、予算金額を直接入力します。 - 年間の予算金額を一括で入力する
予算を設定する勘定科目を選択し、[簡易設定]をクリックします。表示される[予算簡易設定]画面で、選択した勘定科目の各月の予算金額を一括設定できます。
予算の簡易設定 - 年間の予算合計金額から各月の予算金額を算出する場合
[年間合計]を選択し、年間の予算金額を入力します。
入力した金額を12で割った金額が各月の予算金額に入力されます。12で割り切れない場合は、先頭月から順番に端数分を1円ずつ加算して配分します。 - 上半期、下半期ごとの予算金額から各月の予算金額を算出する場合
[半期合計]を選択します。[上半期][下半期]にチェックを付け、半期ごとの予算金額を入力します。入力した金額を6で割った金額が、上・下半期の各月の予算金額に入力されます。
6で割り切れない場合は、先頭月から順番に端数分を1円ずつ加算して配分します。 - 1か月の予算金額を設定し、その額を各月の予算金額にする場合
[各月共通]を選択し、月度の予算金額を入力します。入力した金額が各月の予算金額に入力されます。
- 月度別に予算金額を入力する
- 印刷する場合は[印刷]をクリックします。 集計表や各種一覧表の印刷 データのエクスポート