弥生会計に入力したデータを基に、現預金の収支と残高を把握するための資金繰り資料を作成できます。
資金繰り資料の概要は、次のとおりです。
- 資金の収支を見る資料です
資金繰り表では、一定期間の資金の収入と支出を分類して集計し、収支を確認することができます。
損益計算書では利益や損失が把握できますが、損益計算書では売掛金の回収の有無にかかわらずいったん売上高が計上されると、利益がそのまま計算されます。
そのため、例えば「当期に売り上げた売掛金の回収がすすまない」場合などのときには、実際の収入金額と計算された利益金額とでは大きく異なることがあります。資金繰りでは、取引を資金の収入と支出で処理して資金の流れを把握するものです。 - 経常収入・経常支出、財務収入・財務支出に分けて月末資金を確認します 収入科目を経常収入、財務収入に分け、支出科目を経常支出、財務支出に分けています。経常収支では、会社の本業によって発生する取引になります。また、財務収支とは資金調達や返済などの活動で発生するものになります。
資金繰り表の種類
- 資金の収支状況を予測する見積資金繰り表を作成できます
見積資金繰り表の作成
経営計画に基づいた、資金状況を予測する見積資金繰り表を作成できます。見積資金繰り表の集計データには、回収/支払予定表、受取手形/支払手形一覧、預貯金一覧、借入金一覧のデータが集計されます。
また、一部手入力しなければならない項目もあります。 - 過去の資金繰りの実績を見る、実績資金繰り表を作成できます
実績資金繰り表の作成
実際に行われた資金繰りの実績を見る実績資金繰り表を作成できます。
作成する前に各勘定科目に資金繰り項目を設定し、日々の仕訳データを入力します。入力した仕訳データから集計された値が実績資金繰り表に表示されます。 - 見積額と実績額を対比した見積実績対比表を作成できます
見積実績対比表の作成
実際に行われた資金繰りと見積もった資金繰りとの比較表を作成することができます。見積と実績の差異を確認し、原因を分析するなどして、資金繰りの見直しなどの参考にしてください。