前期繰越残高(期首残高)のエクスポートやインポートは、[科目残高入力]画面で行います。
前期繰越残高(期首残高)のエクスポート(書き出し)
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[科目残高入力]をクリックします。
- [部門]の[▼]をクリックして、エクスポート(書き出し)したい[部門]を選択します。部門別に書き出す必要がない場合は[事業所]を選択します。
※弥生会計 スタンダード、やよいの青色申告には部門管理機能はありません。 - [ファイル]メニューの[エクスポート]をクリックします。[エクスポート]画面が表示されます。
[貸借バランス]に残高がある場合は、前期繰越残高(期首残高)のエクスポート(書き出し)が行えません。
上記のメッセージが表示されたら、[OK]をクリックしてメッセージを閉じます。
[科目残高入力]画面の[貸借調整]をクリックし、[貸借バランス]の金額を「繰越利益(元入金)」に集計してから再度エクスポートします。 - 出力先の[参照]から出力先を設定し、ファイル名にわかりやすい名前を入力して[保存]をクリックします。[エクスポート]画面に戻り、[OK]をクリックします。前期繰越残高(期首残高)が0の科目も出力対象にする場合は、[前期繰越残高0の科目も出力する]にチェックを付けます。
- 「エクスポートは正常に終了しました。」のメッセージが表示されたら[OK]をクリックします。
各部門ごとの前期繰越残高(期首残高)をエクスポート(書き出し)する場合は、手順2以降の作業を繰り返し行う必要があります。
前期繰越残高(期首残高)のインポート(取り込み)
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[科目残高入力]をクリックします。 [科目残高入力]画面が開きます。
- [ファイル]メニューの[インポート]をクリックします。
- インポートファイル名の[参照]をクリックしてインポートしたいテキストファイルを選択して、[開く]をクリックします。
- インポート画面の[OK]をクリックします。[前期繰越残高(期首残高)]がインポート(取り込み)されます。
- 「インポートにより、既に設定されている前期繰越残高は上書きされます。」のメッセージが表示される場合があります。
これは、インポートするデータの勘定科目や補助科目の前期繰越残高が既に設定されている場合に表示されます。
上書きしてインポートする場合は[はい]をクリックします。 - インポートの途中で[勘定科目マッチングリスト][部門マッチングリスト]が表示される場合があります。
これは、インポートするデータに同一の勘定科目または部門がない場合に表示されます。
[方法](※[作成]または[変換])を選択して[OK]をクリックします。
※[作成]:選択した区分に新しく勘定科目を作成してインポートします。
※[変換]:既存の勘定科目に割り当ててインポートします。 - インポートの途中で[補助科目マッチングリスト]が表示される場合があります。
これは、インポートするデータに同一の補助科目がない場合に表示されます。
[方法]が[作成]になっていることを確認して[OK]をクリックします。
- 「インポートにより、既に設定されている前期繰越残高は上書きされます。」のメッセージが表示される場合があります。
- インポートが終了するとメッセージが表示されるので[OK]をクリックします。
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[科目残高入力]をクリックします。
- [勘定科目]および[補助科目]の[前期繰越残高]に金額が取り込まれたことを確認して[貸借調整]をクリックします。
- 「貸借バランスの差額を「繰越利益(元入金)」に集計します。よろしいですか?」のメッセージが表示されます。[OK]をクリックします。
仕訳データを取り込む(インポート)は、 仕訳データを取り込む(インポート)方法 を参照してください。