共有設定を行ったフォルダーと、そこに含まれるフォルダー、ファイルは、すべて同一設定で共有されます。ファイル単位で異なる設定はできません。
弥生ドライブに弥生IDでログインしてください
フォルダーを共有するためには、弥生IDでログインする必要があります。
弥生IDをお持ちでない場合は、まず弥生IDを取得してください。
また、共有先のユーザーも弥生IDを取得している必要があります。
- 弥生ドライブを起動します。 弥生ドライブの起動
- 共有設定するフォルダーを選択し、[共有]をクリックします。
[共有の設定]画面が表示されます。
※共有設定するフォルダーは、事前に作成しておく必要があります。
弥生ドライブでのファイルやフォルダーの操作 - [このフォルダーを共有する]にチェックを付けます。
画面内の設定が編集できるようになります。
- [弥生ID]に共有相手の弥生IDを入力して、[追加]をクリックします。
[共有設定]に追加した弥生IDが表示されます。
複数の弥生IDを追加する場合は、この手順を繰り返します。共有相手の弥生IDについて
フォルダーを共有するには、共有相手の弥生IDを知っている必要があります。
また、共有相手もあんしん保守サポートに加入している必要があります。 - 追加した弥生IDの[操作権限]を設定します。
共有したフォルダー内のファイルやフォルダーを削除されたくない場合は、
[更新、追加のみ可能]に変更します。 - [OK]をクリックします。
共有したフォルダーは、ツリービュー上のアイコンに人型のマークが追加されます。
なお、共有相手には、ツリービュー上に「(弥生ID):(フォルダー名)」の名前で表示され、
なお、共有されたフォルダーの名前は変更することができます。名前を変更しても共有元には影響ありません。
アイコン下部にケーブルのマークが追加されます。
また、新たに共有されたフォルダーは、黄色の背景色で表示されます。
フォルダーの共有を解除するには
フォルダーの共有設定を解除するには、再度そのフォルダーの[共有の設定]画面を表示し、[このフォルダーを共有する]のチェックを外します。
また、[共有の設定]画面に登録されている弥生IDにチェックを付けて、[削除]をクリックすると、チェックを付けた弥生IDが削除され、そのユーザーだけ、フォルダーを使用できなくすることができます。
※共有解除は、共有設定をした「共有元」のみで行うことができます。共有相手である「共有先」では解除できません。