「月のみなし残業時間」の設定方法 弥生勤怠 Next サポート情報

ID:ida28637

雇用区分設定や従業員設定で「月のみなし残業時間」を設定することで、その値をカスタムデータ項目や月別データ出力に表示したり、計算対象に含めることができます。

目次

  • 設定方法
    ・雇用区分設定
    ・従業員設定
  • 確認方法
    ・月別データカスタム表示項目
    ・月別データ出力レイアウト項目

設定方法

「月のみなし残業時間」は、雇用区分設定または従業員設定で登録できます。

雇用区分設定と従業員設定で別々の値を設定した場合、従業員設定が優先して適用されます。

雇用区分設定

設定 > 従業員 > 雇用区分設定 > 対象区分の[編集] > 基本情報カテゴリの[詳細] > 月のみなし残業時間 に任意の時間を入力して登録します。
※00時間01分~99時間59分までの値を入力できます。
00028637_001

従業員設定

設定 > 従業員 > 従業員設定 > 対象者の[編集] > 雇用情報カテゴリの[詳細]> 月のみなし残業時間 に任意の時間を入力して登録します。
※00時間01分~99時間59分までの値を入力できます。
00028637_002

確認方法

「月のみなし残業時間」は、自動で集計項目として表示されたり既存集計項目に加減算されることはありません。「月別データカスタム表示項目」の設定が必要です。また、月別データ出力項目に追加する場合は「月別データ出力レイアウト項目」の設定も必要です。

月別データカスタム表示項目

「月のみなし残業時間」を集計項目として画面上に表示する、もしくは既存集計項目に加減算する場合は「月別データカスタム表示項目」を設定してください。
集計項目のカスタマイズ方法(カスタムデータ項目設定)

例えば、以下のように月別データカスタム表示項目を作成することで、「月のみなし残業時間」を超過した残業時間を確認できます。

  • 下限値:0分
    ※下限値に「0」を設定することで、マイナス値が表示されなくなります。
  • 追加する項目の選択:
    +残業時間
    +深夜残業時間
    +法定外休日残業時間
    +法定外休日深夜残業時間
    -月のみなし残業時間
00028637_003

月別データ出力レイアウト項目

給与計算などのために「月のみなし残業時間」を月別データの出力項目に追加したい場合、「月別データ出力レイアウト項目」で項目追加してください。
【エクスポート】月別データ[CSV]の出力方法
00028637_004

月別データ出力時に、「月のみなし残業時間」を既存集計項目に加減算する場合は「月別データ出力カスタム項目」を設定してください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク