【給与Next移行】移行用ファイルをアップロードする(セットアップ) 弥生給与 Next サポート情報

ID:ida29647

弥生給与 Nextの契約同意手続きが完了すると、マイポータルから弥生給与 Nextを起動できるようになります。
初回起動時にセットアップ画面が表示されるので、画面の指示に従って移行用ファイルをアップロードします。セットアップが完了すると、弥生給与 Nextを業務で利用できるようになります。

弥生給与 Nextを初回起動(セットアップ)するユーザーは、「マイナンバー取扱担当者」として設定されます。
マイナンバー取扱担当者になる方が初回起動してください。

  • マイナンバー取扱担当者とは、弥生給与 Nextに登録する従業員とその家族のマイナンバーを登録、変更、削除できる担当者のことを指します。
  • マイナンバー取扱担当者は後から変更することもできます。
  • 移行用ファイル(.kmcb)を作成します。 【給与Next移行】移行用ファイルを作成する
    00029646_010
  • マイポータルへログインし、弥生給与 Nextを起動します。00029647_001
    初回起動時にセットアップ画面が表示されます。
  • 「「弥生給与」「やよいの給与計算」の移行用ファイルを使用」を選択し、[次へ]をクリックします。00029647_002
  • 移行用ファイル(.kmcb)をアップロードし、作成時に設定したパスワードを入力して[次へ]をクリックします。ファイルが複数ある場合はすべてアップロードし、ファイルごとにパスワードを入力してください。
    00029647_003
  • 移行用ファイルの内容を確認し[次へ]をクリックします。複数の事業所データを取り込む場合は、代表とする事業所のデータを選択してください。
    【給与Next移行】代表とする事業所のデータが適用される範囲を知りたい
    00029647_004

    移行用ファイルにマイナンバーの情報が含まれている場合

    マイナンバー取扱担当者の設定についての確認画面が表示されます。問題なければオンにして[次へ]をクリックします。
    ※マイナンバー取扱担当者は後から変更できます。

  • 保険適用事業所の所在地を設定し[次へ]をクリックします。00029647_005
  • 画面の説明を確認し、設定する基準を選択して[次へ]をクリックします。00029647_006
  • 事業所の内容を確認し[データ移行を開始]をクリックします。 00029647_007
    移行準備が開始します。
    [移行キャンセル]をクリックすると、設定していた内容が削除され、移行用ファイルのアップロード画面に戻ります。
    00029647_008
  • 移行準備が完了すると、自動的にデータのセットアップが開始します。 00029647_009
    データ移行が正常に完了すると、以下の画面が表示されます。
    00029647_010
    • 移行用ファイルの取り込み時に、設定内容によっては、内容を変更して弥生給与 Nextに移行する場合があります。内容を変更したデータについては、「移行ログのダウンロード」をクリックしてログの内容を確認してください。
      移行ログはメニューの[設定]-[事業所情報]-[基本情報]画面からもダウンロードできます。
      【給与Next移行】移行ログを確認したい
    • エラーが発生しデータ移行が完了しなかった場合は、エラー内容を確認してください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク