弥生給与 Next新機能のお知らせです。
従業員情報に、住民税画面を追加しました。
従業員ごとの住民税を設定することができます。
[従業員]メニューから[住民税]を開いて、「納付先市区町村」や「徴収税額」を設定します。
徴収税額の入力形式は、6月と7月以降を設定する「簡易入力」と、月ごとに設定できる「月別入力」があります。
また、[集計表]メニューにも[住民税徴収額一覧表]を追加しました。
退職した従業員がいる場合は、住民税給与所得者異動届資料も出力することができます。
[住民税]の機能、および住民税徴収額一覧表をご利用される際には、[設定]メニューの[明細設定]ー[明細項目管理]で、住民税の[項目の属性]を「住民税」に設定変更する必要があります。詳細な手順は以下のFAQを確認してください。
住民税を設定したい(毎月決まった金額で控除する設定をしている、または「弥生給与」から移行されたお客さま向け)
いかがでしょうか?
弥生給与 Nextでは、各種法令対応やより便利にご利用いただけるような改善を日々行っております。
弥生給与 Next リリースノート