「本年2月度から翌年1月度」の期間で年税額を算出することはできますか? 弥生給与 サポート情報

ID:ida19721
年末調整の対象となる給与は、年末調整処理年度の1月1日から12月31日までに支給された給与です。

事業所の給与締切日が月末で、支給日が翌月(5日・10日等)の場合、本年12月分給与は、翌年1月に支払われることになるため、本年の年末調整の対象とはなりません。

ただし、事業所の慣例として毎年「本年2月度給与」から「翌年1月度給与」を対象期間として年末調整を行っている場合、「本年2月度給与」から「翌年1月度給与」で、年末調整の集計を行うことができます。

弥生給与(やよいの給与計算)では、年末調整の集計対象を1か月ずらして(2月から翌年1月まで)集計することが可能です。

ただし、本来税務署では年末調整の対象となる給与について1月1日から12月31日までの間に支払いの対象となる給与(支給日ベース)とされています。
翌年1月に支払われた給与を本年の年末調整に含めてもよいか、など詳細は最寄りの税務署に確認してください。


1か月ずらして年末調整の集計をする場合は、以下の手順を確認してください。

操作の前に、年末調整ナビの対応年度を確認してください。
令和6年分の年末調整に対応しているか確認したい
  • 年末調整ナビの[4.年税額を算出しよう]を クリックして、[年税額を算出する]をクリックします。
  • [年税額算出]画面が表示されます。 1か月ずらして年税額を算出したい従業員にチェックを付けて、[算出対象期間を選択してください]から[本年2月度~翌年1月度<1か月後にずらす>]を選択して[算出実行]をクリックします。
  • 再度年税額の算出をする場合は、「年税額算出を実行すると課税支給額・非課税支給額・社会保険料給与控除分・源泉徴収税額が再集計され、手修正した値は破棄されます。よろしいですか?」のメッセージが表示されます。
    ※[年調明細個人別]画面で、課税支給額・非課税支給額・社会保険料給与控除分・源泉徴収税額を手修正されている場合は、[はい]をクリックすると手修正した値は破棄され、再入力が必要になります。
  • [はい]をクリックします。
  • 年末調整ナビの[年調明細個人別]をクリックします。
  • [年調明細個人別]画面が開きます。 集計結果を確認します。

賃金台帳などの集計表で確認する場合は、弥生給与本体の[集計]メニューの[賃金台帳]をクリックして、[レイアウト]をクリックします。
[レイアウト設定]画面の[支給単位・明細項目セレクト]タブから[支給単位セレクト]で[選択]を選択して、「本年2月度~翌年1月度」を選択して集計を行います。
詳細は、 過去の集計表の印刷方法<弥生給与> を参照してください。

※なお、集計表の[レイアウト]は、弥生給与のみの機能です。
やよいの給与計算の場合は、処理設定を表示したい月に切り替えて確認してください。

弥生給与(やよいの給与計算)では年末調整年度中に過不足税額を還付・徴収することを前提に作成されています。
そのため、翌年度の給与(賞与)で過不足税額を還付・徴収する場合は、金額を転記することはできません。項目を追加作成して金額を手入力する必要があります。
詳細は、 過不足税額を翌年1月の給与で還付(徴収)したい を参照してください。

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク