令和6年分の年末調整に対応しているか確認したい
[基・配・所控除申告書]の配偶者控除等申告書に関する設定内容と[扶養控除等申告書]で設定している内容が一致していない場合、このふせんが表示されます。
[基・配・所控除申告書]
[扶養控除等情報入力]
[基・配・所控除申告書]の設定内容が正しい場合、配偶者の設定に誤りがあると考えられます。
このように設定が矛盾しているケースを以下に示します。
基・配・所控除申告書入力画面の内容 | 配偶者の設定と考えられる原因 |
従業員の合計所得金額:900万円以下、かつ 配偶者の合計所得金額:95万円以下 | 「源泉控除対象配偶者」に該当するのに、「源泉控除対象配偶者」にチェックが付いていないことが原因です。 |
従業員の合計所得金額:900万円超、または 配偶者の合計所得金額:95万円超 | 「源泉控除対象配偶者」に該当しないのに、「源泉控除対象配偶者」にチェックが付いていることが原因です。 |
配偶者の合計所得金額:48万円以下 | 「同一生計配偶者(障害者(一般、特別))」に該当するのに、「同一生計配偶者」にチェックが付いていないことが原因です。 |
配偶者の合計所得金額:48万円超 | 「同一生計配偶者」に該当しないのに、「同一生計配偶者」にチェックが付いていることが原因です。 |
[配偶者(特別)控除を受けない]にチェックを付けている。 | 配偶者(特別)控除を受けないのに、「源泉控除対象配偶者」にチェックが付いていることが原因です。 |
配偶者に133万円超の所得があるため配偶者(特別)控除を受けられないなどの理由により、配偶者の収入金額を入力していない。 | [配偶者(特別)控除を受けない]にチェックを付ける必要があるが、付いていないことが原因です。 |
配偶者設定の修正手順
修正手順は、以下のとおりです。- [ふせんを確認してください]から、赤いふせん「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の…」をクリックします。
- 「このふせんが付いた従業員の一覧を確認する」をクリックします。
- 「基・配・所」のアイコンをクリックします。 [基・配・所控除申告書]画面が表示されます。
- 緑色の項目をクリックします。[扶養控除等情報入力]画面が表示されます。
上記の表に当てはめて、配偶者の設定が正しいか確認します。 例えば、配偶者の合計所得金額が48万円を超えている場合は「同一生計配偶者」に該当しないので、「同一生計配偶者」にチェックが付いている場合は外します。
※配偶者の設定を変更すると、現在処理中の給与(賞与)の所得税額が再計算されます。
確定済みの給与(賞与)が処理中の場合は明細をロックしてから変更してください。
※配偶者の設定の詳細は、 配偶者の設定 も併せて参照してください。
配偶者の設定に問題がなければ、手順6に進んでください。 - 配偶者の設定を修正後、以下のメッセージが表示された場合は、[はい]をクリックして進みます。
年税額が再算出され、矛盾が改善することにより、ふせんが自動ではがれます。
- [配偶者(特別)控除を受けない]のチェック欄を確認します。
配偶者(特別)控除を受けない場合は[配偶者(特別)控除を受けない]にチェックを付ける必要があります。
- [あなたの本年中の合計所得金額の見積額の計算]と[配偶者の本年中の合計所得金額の見積額の計算]を確認し、誤りがある場合は修正します。
- 修正後、他の従業員に選択を切り替えたり、進捗状況を更新したりすることで、設定に矛盾がないかどうかのチェックが再び行われます。
矛盾が改善されていると、「基・配・所控除申告書の内容と配偶者の設定が一致していません」のふせんが自動ではがれます。
- 該当する従業員の修正がすべて完了したら、「年税額が再計算された」の[はがす]をクリックします。
- 「ふせん【年税額が再計算された】をすべてはがしてよろしいですか?」のメッセージが表示されます。 [はい]をクリックして、ふせんをはがします。
システムふせん(赤いふせん)の種類
詳細は、 システムふせん(赤いふせん)のはがし方 を参照してください。