年末調整の処理年度は令和7年(2025年)度になっていますか? 弥生給与 サポート情報

ID:ida19755

給与や賞与の所得税を正しく計算するため、また、本年の年末調整処理をスムーズに行うために、年末調整の処理年度を確認しておきましょう。

弥生給与(やよいの給与計算)で年末調整を行わない場合でも、
年末調整の処理年度を令和7年(2025年)にしておく必要があります。

扶養親族の年齢は、年末調整の処理年度を基準に判定しています。
年末調整の処理年度がずれていると、給与や賞与の所得税計算が不正になる場合があります。

  • ステータスバーから、年末調整の処理年度を確認します。
  • 年度ごとの対処方法を、以下から確認してください。
    • 年末調整の処理年度が「令和7年(2025年)分」の場合
      今の状態で問題ありません。給与・賞与処理を進めてください。
    • 年末調整の処理年度が「令和6年(2024年)分」の場合

      年度の更新が必要です。

      年末調整処理年度の更新手順
    • 年末調整の処理年度が「令和8年(2026年)分」の場合

      年度更新をし過ぎているため、給与や賞与の所得税が正しく計算できません。
      また、令和7年(2025年)度の年末調整が正しく行えません。
      年末調整の処理年度が令和7年(2025年)度になっているバックアップファイルを復元する必要があります。

      年末調整処理年度が翌年度以降になっているので戻したい

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク