
インストール版は、2025年1月17日に新規登録、2025年5月30日に明細取得を停止しました。
2025年5月31日以降、インストール版はご利用いただけません。
お早めにAPI公式連携もしくはクラウド版に変更をお願いいたします。
[口座連携の設定]画面で「【重要】金融機関が公式に提供するAPIでの連携を開始しました」と表示される
「口座連携の設定」のインストール版からクラウド版への変更
コンピューター起動時に「ご利用のコンピューターに金融機関のログイン情報が登録されていません。
「口座連携の設定」(https://kouza.yayoi-kk.co.jp/)にログインし、登録を行ってください。」のメッセージが表示されることがあります。
エラーを回避するには、インストール版で登録しているすべての金融機関をAPI公式連携もしくはクラウド版に変更後、弥生口座自動連携ツールをアンインストールしてください。
弥生口座自動連携ツールをアンインストールするには、次の手順で行います。
- 起動しているすべてのプログラムを終了します。特に常駐プログラムが動作していると、正しくアンインストールできない場合があります。
- プログラムまたはアプリの一覧を表示します。
Windows 11
[スタート]ボタンから[設定]をクリックし、[アプリ]-[インストールされているアプリ]をクリックして開きます。Windows 10
[スタート]ボタンから[設定]をクリックし、[アプリ]をクリックして開きます。 - 弥生口座自動連携ツールを選択して[アンインストール]をクリックします。
- [金融機関のログイン情報を削除する]を選択して[OK]をクリックします。
- 削除確認の画面が表示されます。[はい]をクリックするとプログラムの削除が開始されます。
- 削除の完了画面が表示されます。[OK]をクリックします。