
スマートフォンアプリの弥生 レシート取込を利用するには、「スマート取引取込」に弥生 レシート取込の利用者の弥生IDが登録されている必要があります。
弥生 レシート取込は、「スキャナ保存制度オプション」を有効にしていなくても利用可能です。
- 必要に応じて、「利用者の登録」で弥生 レシート取込の「利用者」を登録します。
「スマート取引取込」を起動後に弥生 レシート取込にログインした場合は、使用している弥生IDが[『弥生 レシート取込』利用者の一覧]に自動登録されるため、この操作は不要です。
設定の手順は、以下の手順6を参照してください。- スキャンデータ取込設定 :弥生会計(やよいの青色申告)
- スキャンデータ取込設定 :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン
- スマートフォンなどに弥生 レシート取込をインストールします。(「利用者」の作業)
ご利用の端末に対応した以下のリンクから、弥生 レシート取込をダウンロードしてインストールします。
- 弥生 レシート取込でレシート・領収書を撮影し、「スマート取引取込」にアップロードします。(「利用者」の作業)
アップロードが完了すると、「スマート取引取込」の[スキャンデータ取込]画面に読み取ったレシート・領収書が表示されます。
[スキャンデータ取込]画面では、必要に応じて、読み取った内容を編集できます。
「スキャナ保存制度オプション」が有効中の場合弥生 レシート取込からアップロードしたレシート・領収書に、タイムスタンプが付与されます。
- タイムスタンプ付与のタイミング(スキャナ保存制度) :弥生会計(やよいの青色申告)
- タイムスタンプ付与のタイミング(スキャナ保存制度) :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン
- 「スマート取引取込」に取り込まれた取引を確認し、弥生会計製品へ取引を登録します。
取引の確認や登録の手順は、以下を参照してください。
- スマート取引取込から取引を登録する :弥生会計(やよいの青色申告)
- スマート取引取込から取引を登録する :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン