
取引先が弥生販売から証憑をPDF送信すると、証憑のリンクを記載したメールが届きます。
メールに記載されたリンクをクリックすると、スマート証憑管理に保管された証憑が表示されます。
証憑のリンクは60日間の有効期限があるため、期限内に保存する必要があります。
スマート証憑管理を利用している場合、[この証憑を取り込む]をクリックすると[受領証憑一覧]に取り込むことができます。スマート証憑管理にログインしていない場合はマイポータルのログイン画面が表示され、ログイン後に[受領証憑一覧]画面が表示されます。
弥生販売からPDF送信された証憑に、証憑の詳細画面で更新できる情報は[電帳法種別]と[メモ]のみです。
弥生販売からPDF送信されたメールの金額表示について
弥生販売からPDF送信された請求書を受領した際に受信したメールに表示される「ご請求金額」は、証憑の「今回御請求額」が表示されます。証憑に「繰越金額」が表示されている場合は、「繰越金額」と「今回御買上額(税込)」の合計額で表示されます。「今回御買上額」のみ表示されている場合は、「今回御買上額(税込)」が表示されます。
スマート証憑管理の証憑詳細画面には、[ご請求金額]の項目がありません。そのため、[対価の合計額(税込/税抜)]には、[繰越金額]を除いた金額が表示されます。
保管した証憑に情報を設定する
※仕入明細書を受領した場合も同様です。
証憑の右上の矢印ボタンをクリックすると、証憑をダウンロードすることができます。
※合計請求書と請求書が同時に送信されている場合は[一括ダウンロード]をクリックします。合計請求書と請求書はタブで切り替えが可能です。
スマート証憑管理を利用していない場合
スマート証憑管理を利用していない場合でも、証憑のダウンロードは可能です。
弥生製品を利用して「あんしん保守サポート(無料導入サポートを含む)」に加入している場合は、スマート証憑管理を利用することができます。
スマート証憑管理の利用を開始する