支給日が令和6年6月1日以降の給与(賞与)において課税支給額が0円の場合に、このふせんが表示されます。
令和6年6月1日以降に給与等がない従業員は、年末調整における定額減税(以下、年調減税といいます)の適用を受けることができないとされています。
参考:国税庁「令和6年分所得税の定額減税Q&A」2-1「定額減税の適用対象者」
※実務についての詳細は、最寄りの税務署にご相談ください。
年調減税の対象から外すには、[年調明細個人別]で[年調減税額]を0円に修正してください。
年調減税の対象者として処理を続ける場合は、[はがす]をクリックして手動でふせんをはがし、そのまま年末調整の処理を進めてください。
-
[年末調整]画面左下に表示される[ふせんを確認してください]を確認して、「6月1日以降、給与がない従業員です。年調減税額をご確認ください」をクリックします。[年末調整]画面右側に、システムふせん内容が表示されます。
-
ふせん内容を確認して、[このふせんが付いた従業員の一覧を確認する]をクリックします。該当する従業員が絞り込まれた状態で[進捗一覧]画面が表示されます。
- 年末調整ナビの[年調明細個人別]をクリックします。 [年調明細個人別]画面が表示されます。
-
[年調減税額]を0円に修正します。
「年税額が再計算された」「年調減税額が手入力されました。元に戻すには再算出が必要です」のふせんが貼られます。 -
ふせん「年税額が再計算された」「年調減税額が手入力されました。…」「6月1日以降、給与がない従業員です。…」について、それぞれ[はがす]をクリックしてはがします。
再度年税額の算出を行うと手修正した年調減税額の値が破棄されるため、年税額の算出は行わないでください。
源泉徴収票/給与支払報告書、源泉徴収簿の表示について
年調減税の対象から外れるため、以下のように表示されます。- 源泉徴収票/給与支払報告書の[摘要]欄
源泉徴収時所得税減税控除済額0円、控除外額0円 - 源泉徴収簿の余白
年調減税額など定額減税に関する項目は印字されません。
上記の表示で問題ありませんので、そのまま印刷してご利用ください。
源泉徴収票/給与支払報告書を印刷する方法
源泉徴収簿を印刷する