弥生請求 Nextは適格返還請求書(返還インボイス)を作成できますか? 弥生請求 Next サポート情報

ID:ida29572

弥生請求 Nextでは、適格請求書(インボイス)の書式を使用して適格返還請求書(返還インボイス)を作成(発行)することが可能です。
以下がわかる内容で請求書を作成することで、適格返還請求書(返還インボイス)の要件を満たすことができます。

  • 対価の返還を行った年月日:返品、値引きを行った日
  • 対価の返還の基となった売上日:返品対象、値引き対象の売上日

製品の仕様上、「返品」については適格請求書と適格返還請求書を1つの書類でまとめて発行することはできません。必ず、適格返還請求書として単独発行してください。
なお、「値引き」は適格請求書と適格返還請求書を1つの書類でまとめて発行することは可能です。
作成方法は、 値引き金額を表示したい を参照してください。

作成方法は、以下のとおりです。
ここでは、請求書で作成する場合について解説しますが、納品書で適格返還請求書を作成する場合も同様の手順で作成できます。

適格返還請求書として単独発行する

【請求書で作成する場合】

  • メニューの[請求書]をクリックします。
  • [請求書を新規作成]をクリックします。
  • 取引先の情報や請求日などを設定します。画面右側に表示されているプレビューで仕上がりを確認しながら作業できます。
    00029572_001
  • 明細を入力します。 「品番・品名」「数量」「単価」「消費税率」を入力します。
    適格返還請求書を作成時は「品番・品名」に
    返品:(商品名)(〇月〇日売上分)
    と記入してください。(※「対価の返還等の基となった売上日」は、年月日までの詳細な日付でなくともよい場合があります。
    必要に応じて「備考」に連絡事項を入力します。この「備考」を活用し、適格返還請求書として発行している旨を記載することもできます。
    00029572_002
  • 入力が完了したら[請求書を保存]をクリックします。
  • 内容を確認します。
  • 内容が問題なければ、適格返還請求書を発行します。

請求書の内容と証憑データを弥生Next製品に連携したい場合

[請求内容を確定]をクリックします。
弥生会計 Nextに仕訳用データを送信する 弥生証憑 Nextに証憑をアップロードする(見積書、納品書、請求書の確定)

請求書のデータをファイルにして出力(印刷)したい場合

[PDFダウンロード]をクリックします。
見積書・納品書・請求書をPDFダウンロードする

※適格請求書の記載事項は 適格請求書(インボイス)を作成する を参照してください。

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク