預貯金管理の概要 弥生会計 サポート情報

ID:ida18511

銀行や郵便局などの預貯金を、預貯金一覧に登録して管理します。登録から仕訳作成までの流れは次のとおりです。

預貯金一覧への登録

定期預金、定期積金ごとに、元本や年利、満期日などの情報を預貯金一覧に登録します。

預貯金の登録

預け入れの仕訳の書き出し

預貯金一覧から預貯金の預け入れの仕訳を書き出します。書き出しにより生成された仕訳は預貯金明細に記載されます。

預貯金の仕訳の書き出し

予測値の確認

預貯金残高予測で、預金残高、預貯金の受取利息の当期以降の予測値を確認します。


中間利息、満期の仕訳の書き出し

登録した預貯金について、中間利息の受け取りがあった場合や、満期を迎えて引き出した場合は仕訳を書き出します。

預貯金の仕訳の書き出し

[預貯金一覧]画面

ツールバーには、預貯金一覧で行う主な操作がボタンで表示されます。

新規作成 新しい預貯金を登録します。
預貯金の登録
編集 選択した預貯金を編集、削除します。
預貯金の修正・削除・並べ替え
削除
検索 条件を設定して預貯金を検索、検索解除します。
預貯金の検索
検索解除
並べ替え 特定の項目を基準に、預貯金を並べ替えます。
預貯金の修正・削除・並べ替え
表示設定 [預貯金一覧]画面に表示する項目を設定します。
帳簿・伝票の文字サイズや表示項目の変更
仕訳書出 預け入れや利払い、満期の仕訳を振替伝票に書き出します。
預貯金の仕訳の書き出し
明細 選択した預貯金の、生成した仕訳データを基に、預貯金残高や受取利息などの履歴を一覧表示します。ただし、預貯金一覧から仕訳を生成していない場合は、預貯金明細には何も表示されません。
残高予測 選択した預貯金ごとに、預金残高や受取利息などの推移(当期以降の予測値)を表示します。予測値の修正はできません。
この予測値は、預貯金一覧で登録した預貯金の情報(預入日、利率、満期日など)に基づいて作成されます。
印刷 預貯金に関する資料を印刷します。
集計表や各種一覧表の印刷
絞り込み機能を使う 特定の列の項目を条件に預貯金を絞り込みます。
絞り込み機能

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク