[申告設定]画面 弥生会計 サポート情報

ID:ida21703

所得税確定申告モジュールで[申告メニュー]の[申告設定]をクリックして[申告設定]画面を表示します。

所得税確定申告モジュールはクイックナビゲータの[決算・申告]から[所得税確定申告書]をクリックして表示します。

  • 表示設定書類に印刷する提出日や会計期間、マイナス値の表示形式を設定します。
  • 帳票選択作成する所得税確定申告書と付表を選択します。
  • 事業主事業主の氏名や住所などの情報を設定します。
  • 事業所事業所の屋号や住所などの情報を設定します。
  • 依頼税理士依頼税理士の氏名や住所などの情報を設定します。
  • 控除額青色申告の青色申告特別控除額や白色申告の専従者控除額を設定します。
  • 環境設定画面の視覚効果や操作ナビの表示を設定します。

表示設定

日付やマイナス値など、書類に表記する情報を設定します。

項目 説明
提出日 書類の提出日を設定します。
会計期間 書類に印刷する会計期間の開始日と終了日を入力します。
マイナス値の表示 金額のマイナスの表示方法を「-9,999」「△9,999」から選択します。初期値では「△9,999」になっています。
不動産所得用紙の貸借対照表を空欄で表示する

<青色申告かつ、個人/一般または個人/農業で「不動産所得に関する科目を使用する」を設定した場合>

不動産所得の貸借対照表を空欄で印刷する場合にチェックを付けます。チェックを付けていない場合は、一般用と不動産所得用の両方の貸借対照表が印刷されます。

帳票選択

作成する所得税確定申告書と付表を選択します。

項目 説明
申告書の選択

作成する所得税確定申告書を「第一表・第二表」、「第一表・第二表・第三表(分離課税用)」、「第一表・第二表・第四表(損失申告書)」から選択します。

  • 第一表・第二表
    所得税確定申告書(第一表・第二表)を作成する場合に選択します。
  • 第一表・第二表・第三表(分離課税用)
    所得税確定申告書(第一表・第二表)と所得税確定申告書第三表(分離課税用)を作成する場合に選択します。
  • 第一表・第二表・第四表(損失申告書)
    所得税確定申告書(第一表・第二表)と所得税確定申告書第四表(損失申告用)を作成する場合に選択します。
付表の選択

次の付表を作成する場合に、作成する付表にチェックを付けます。

  • 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書
  • 確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用)
  • 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
  • 確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)
  • 譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)【土地・建物用】

第一表・第二表のみを使用する場合

[申告書の選択]で「第一表・第二表」を選択している場合には、付表を選択できません。

第三表と第四表の選択を変更する場合

第三表と第四表で帳票に直接入力する項目については、同様の項目であっても、変更前の帳票で入力した内容は自動転記されません。再度入力が必要になります。

申告書を入力後に付表を追加する場合

付表を選択した場合に自動転記される項目を、付表を選択する前に、第一表・第二表・第三表または第四表上で入力していた場合には、再度入力が必要になります。

事業主

事業主に関する情報を設定します。[取込]をクリックすると、弥生会計本体の[事業所設定]画面の情報が取り込まれます。

項目 説明
住所 [事業所設定]画面の[住所]が取り込まれます。必要に応じて変更します。1行につき全角15文字(半角30文字)以内で、2行に分けて入力できます。
フリガナ 氏名のフリガナを半角カタカナ20文字以内で入力します。ただし、所得税確定申告書と付表では用紙上の制限により14文字までしか表示できません。
氏名 [事業所設定]画面の[氏名]が取り込まれます。必要に応じて変更します。
職業

<個人/不動産の場合のみ>

所得税確定申告書と付表に記載する職業を、全角10文字(半角20文字)以内で入力します。
電話番号 [事業所設定]画面の[電話番号]が取り込まれます。必要に応じて変更します。
携帯電話番号 半角数字で入力します。
整理番号

税務署から送付された用紙に記載されている整理番号を入力します。

所得税の申告を初めて行う場合や整理番号がわからない場合は入力の必要はありません。

事業所

事業所に関する情報を設定します。[取込]をクリックすると、弥生会計本体の[事業所設定]画面の情報が取り込まれます。

個人/不動産の場合は[事業所]タブは表示されません。

<個人/一般の場合>

項目 説明
事業所所在地 [事業所設定]画面の[住所]が取り込まれます。必要に応じて変更します。1行につき全角15文字(半角30文字)以内で、2行に分けて入力できます。
電話番号 [事業所設定]画面の[電話番号]が取り込まれます。必要に応じて変更します。
業種名 青色申告決算書/収支内訳書に記載する業種名を、全角10文字(半角20文字)以内で入力します。
屋号 [事業所設定]画面の[事業所名]が取り込まれます。必要に応じて変更します。
加入団体名 青色申告決算書/収支内訳書に記載する加入団体名を、20文字以内で入力します。

<個人/農業の場合>

項目 説明
事業所所在地 [事業所設定]画面の[住所]が取り込まれます。必要に応じて変更します。1行につき全角15文字(半角30文字)以内で、2行に分けて入力できます。
業種名 青色申告決算書/収支内訳書に記載する業種名を、全角10文字(半角20文字)以内で入力します。
農園名(屋号) [事業所設定]画面の[農園名]が取り込まれます。必要に応じて変更します。

<個人/不動産の場合>

項目 説明
事業所所在地 [事業所設定]画面の[住所]が取り込まれます。必要に応じて変更します。1行につき全角15文字(半角30文字)以内で、2行に分けて入力できます。
屋号 [事業所設定]画面の[事業所名]が取り込まれます。必要に応じて変更します。

依頼税理士

青色申告決算書/収支内訳書に記載する、依頼税理士の情報を設定します。

項目 説明
事業所所在地 税理士事務所の住所を入力します。
氏名 税理士の氏名を入力します。
電話番号 半角数字で入力します。

控除額

項目 説明
青色申告の場合
青色申告特別控除 特別控除額の金額を次から選択します。
  • 65万円の青色申告控除を受ける
  • 55万円の青色申告控除を受ける
  • 10万円の青色申告控除を受ける
電子帳簿保存の設定によって初期値が異なります。
  • 電子帳簿保存を使用しない:55万円
  • 電子帳簿保存を使用する:65万円
任意の金額を指定する場合は、「青色申告特別控除額を編集する」を選択します。
青色申告特別控除前の所得 自動計算された所得金額が表示されます。
青色申告特別控除額 [青色申告特別控除]で選択した金額と[青色申告特別控除前の所得]のどちらか少ない方の金額が表示されます。(マイナスの場合は0)
「青色申告特別控除額を編集する」を選択した場合は金額を直接編集することができます。
白色申告の場合
専従者控除前の所得金額 自動計算された所得金額が表示されます。
専従者控除額 専従者控除額を入力します。

環境設定

画面の視覚効果や操作ナビの表示を設定します。

項目 説明
画面の視覚効果を有効にする

チェックを付けると、画面に影を表示させたり、アニメーション効果を適用させたりするなどの視覚効果を有効にします。

なお、このような視覚効果を有効にした場合、コンピューターの処理速度を低下させるなどの原因になることがあります。
操作ナビを使用する

チェックを付けると、操作ナビを表示します。

操作ナビの利用

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク