新しく見積書を作成する方法を説明します。
作成した見積書は、PDFでダウンロード、メール送信、FAX送信などができます。
また、作成した見積書を複写して、納品書や請求書を作成できます。
FAX送信機能は有償プランのみ利用可能です。
送信1回につき料金60円(税抜)になります。
- 見積書作成画面を開きます。
メインメニューの[見積書]をクリックして、[見積書を新しく作る]をクリックします。
- 基本情報を入力します。
見積書として必要な4つの情報を入力します。
- 取引先
取引先の事業者名です。
事業者名が[取引先]に登録済みであれば、候補が表示され選択できます。 - 発行日
見積書の発行日です。指定や希望がなければ本日を指定します。 - 見積書番号
御社での管理番号です。指定がなければ表示されている番号になります。 - 自社名
御社の名前です。
- 取引先
- 明細を入力します。
「品番・品名」「数量」「単価」「税区分」を入力します。合計金額や消費税額は自動で計算されます。
- 作成した内容を保存します。
[保存する]をクリックして完了です。
備考欄について
必要があれば、備考欄に取引条件や納期などを入力してください。
[自社情報の備考を使う]ボタンをクリックすることで、自社情報の [見積書の備考] の内容で備考を上書きすることができます。 - 見積書が作成されます。
作成した見積書はPDFでのダウンロードや、メール送信機能でMisoca上からメールで送信することができます。
また、納品書・請求書にもワンクリックで変換できます。