弥生給与では、給与明細書の他に、銀行振込一覧表や、金種表、住民税徴収額一覧表など、給与の支給に関する資料や税金の支払いに関する資料などを作成、印刷できます。
必要な資料は、次月度への更新処理を行う前に印刷してください。
弥生給与で作成できる給与に関する資料は次のとおりです。
| 給与の支給に関する資料 | |
| 金融機関振込一覧表 | 給与の支給を銀行振込で行っている場合の一覧表です。汎用用紙に印刷できます。振込一覧表・振込依頼書の作成 | 
| 総合振込依頼書 | 給与の支給を銀行振込で行っている場合の一覧表です。専用用紙に印刷できます。振込一覧表・振込依頼書の作成 | 
| 金種表 | 給与を現金支給している場合に必要な金種の一覧表です。部門順(弥生給与のみ)や従業員コード順などで集計できます。金種表の作成 | 
| <弥生給与のみ> ファームバンキング用テキストファイル | ファームバンキング用テキストファイルを出力します。ファームバンキング用テキストファイルの出力方法<弥生給与のみ> | 
| 税金の支払いに関する資料 | |
| 住民税徴収額一覧表 | 住民税の徴収額を市区町村別に集計します。市区町村から送付される納付書と照合できます。住民税徴収額一覧表の作成 | 
| <弥生給与のみ> 所得税徴収高計算書用資料 | 所得税の納付書に転記する支給額や納付税額を集計します。所得税徴収高計算書用資料の作成 | 
| <弥生給与のみ> 経理用資料 | |
| 社会保険料集計表 | 従業員から預かった社会保険料と事業主負担分を集計します。社会保険納付書との照合や、預り金、事業主負担分を把握できます。社会保険料集計表の作成 | 
| 労働保険料集計表 | 労災保険の事業主負担分、雇用保険の従業員負担分と事業主負担分を集計します。立替金と事業主負担分を把握できます。労働保険料集計表の作成 | 
給与に関する資料は、クイックナビゲータの[給与支払]カテゴリから作成できます。
税金の支払いや経理に関する資料はクイックナビゲータの下部の項目から作成できます。
 
            