登録済みの仕訳に、レシートや領収書などの証憑をアップロードして添付することができます。
  アップロードした証憑は、弥生証憑 Nextに保存されます。弥生証憑 Nextは、証憑をクラウド上で保管するサービスで、電子帳簿保存法(電子取引のデータ保存)に対応できます。
  
弥生証憑 Nextの利用の流れ
添付できる画像ファイルについて
| ファイル形式 | pdf、png、jpg、jpeg | 
| ファイル数 | 1仕訳につき最大5件 | 
| 1PDFファイルあたりのページ数 | 最大15ページ | 
| 容量 | 最大20MB | 
弥生会計 Nextから証憑をアップロードする場合
電子帳簿保存法第7条(電子取引)の法令要件を満たすには、「事務処理規程」の整備が必要です。事務処理規程のサンプルは以下を参照してください。
    訂正削除の防止に関する事務処理規程(法人用)
法令の詳細については、電子取引のデータ保存について知りたいを参照してください。
証憑のアップロード
- メニューの[帳簿]から[仕訳帳]を選択して、証憑を添付する仕訳を表示します。
- 証憑を添付する仕訳の右端列をクリックします。
    - 証憑が1件も添付されていない場合
 「+」をクリックします。
 
- 添付された証憑がある場合
 クリップのアイコンをクリックして[+新規追加]を選択します。 
 
 
- 証憑が1件も添付されていない場合
- アップロードする画像ファイルを以下のいずれかの方法で指定します。
    - 枠内にファイルをドラッグ&ドロップします。
- [ファイル選択]をクリックして表示される画面でファイルを指定します。
 指定したファイルがアップロードされ、画面右に表示されます。 
 アップロードが完了するとチェックマークが表示されます。
 
 1仕訳に対して5件までのファイルを続けてアップロードできます。
- 画像のアップロードが終わったら、[閉じる]をクリックします。
添付した証憑の確認
添付した証憑を確認したい場合は、クリップのアイコンをクリックして、リストから証憑を選択すると、証憑のプレビューが表示されます。
  
証憑のエラーが表示された場合
 添付した証憑にエラーが発生した場合は、エラーメッセージが表示され、エラーのある証憑にが表示されます。
    エラーの対応方法は
  
    
      仕訳帳で証憑にエラーがあった場合
    
  
を参照してください。
    
仕訳に添付した証憑の削除
仕訳に添付した証憑を削除したい場合は、クリップのアイコンをクリックして、削除する証憑のごみ箱アイコンをクリックします。
  削除の確認メッセージが表示されるので[削除]をクリックします。
  [証憑アップロード]の画面でも同様に削除できます。
  
弥生証憑 Nextに保存されている証憑について
- 弥生証憑 Nextに保存されている証憑は削除されません。
 弥生会計 Nextで削除した証憑を弥生証憑 Nextで確認することができます。
 弥生会計 Nextからアップロードされた証憑の確認
- 弥生証憑 Nextに保存されている証憑を削除したい場合は、弥生証憑 Next側で削除を行います。
 アップロードした証憑を削除する
- 弥生証憑 Nextに保存されている証憑を、弥生会計 Nextの仕訳に添付することはできません。
 削除した証憑を再度添付したい場合は、再度アップロードする必要があります。再度アップロードした証憑は、弥生証憑 Nextに登録済みの証憑とは別の証憑として保存されます。
 
            