「スマート取引取込」の起動 弥生会計(スマート取引取込) サポート情報

ID:ida6892
  • 弥生会計(やよいの青色申告)で[ファイル]メニューの[スマート取引取込]-[取引の取り込み]、またはクイックナビゲータの[取引]カテゴリの[スマート取引取込]をクリックします。確認画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。

    環境設定で直接取込にチェックが入っている場合

    弥生会計(やよいの青色申告)で[ファイル]メニューの[スマート取引取込]-[スマート取引取込(Web)の起動]をクリックします。
    スマート取引取込に関する環境設定

  • [弥生IDログイン]の画面が表示されたら、弥生IDとパスワードを入力してログインします。マイポータルに弥生IDでログイン済みの場合は、ログイン操作は不要です。
    マイポータルに保有製品情報が登録されていない場合、「スマート取引取込」を起動することができません。
    マイポータルに保有製品情報を登録する方法
  • スタートアップの画面が表示されたら、[今すぐ使ってみる]をクリックします。初めて「スマート取引取込」を使用する場合には、以下のスタートアップの画面が表示されます。(初回起動時のみ表示)

    [マイポータル(Web)を開く]が表示された場合

    スマート取引取込を起動するための準備が不足している場合に表示されます。記載に従って設定を行ってください。
    マイポータルに保有製品情報を登録する方法

    「スマート取引取込」の起動中は以下の[スマート取引取込]画面が表示され、弥生会計(やよいの青色申告)の操作ができなくなります。
    「スマート取引取込」をキャンセルで閉じたが、取り込みをやり直したい

「スマート取引取込」画面について

「スマート取引取込」に取引や連携設定が未登録の場合は、[はじめに]画面が表示されます。登録済みの場合は[未確定の取引]画面が表示されます。
  • 「スマート取引取込」のメニューエリア「スマートメニュー」「設定メニュー」「高度なメニュー」が表示されます。
  • [取引取込を中止する]ボタンスマート取引取込を終了します。
  • 取引メッセージエリア取引の取り込みが実行されると、[未確定の取引]画面で取り込み状況が表示されます。
  • 通知ボタンエラーメッセージを含む通知が確認できます。

スマート取引取込の概要

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ