会計期間が変更になった場合は、繰越処理の際に[会計期間を変更する]にチェックを付けて、本年度の会計期間を短縮して次年度に繰り越します。
制限事項については
会計期間の変更(法人のみ)
を参照してください。
- クイックナビゲータの[事業所データ]カテゴリから[繰越処理]をクリックします。[次年度への繰越]画面が表示されます。
- 繰越処理前と繰越処理後の年度情報を確認して[次へ]をクリックします。
- [バックアップの設定]画面で[保存場所]と[ファイル名]を確認して[次へ]をクリックします。
- [会計期間の変更]画面で[会計期間を変更する]にチェックを付けて次年度の期首日を指定して[次へ]をクリックします。
「本年度の期末日以降に仕訳が入力されているため、会計期間を短縮できません。」と表示される
このメッセージは、期首日に指定した日付以降(上図の例では10月1日)に既に仕訳が入力されている場合に表示されます。
仕訳データを書き出す(エクスポート)方法 仕訳データを取り込む(インポート)方法
10月1日以降の仕訳データを書き出し(エクスポート)してから10月1日以降の仕訳をすべて削除し、再度繰越処理を行います。繰越処理が完了した新年度データで、書き出した仕訳データを取り込み(インポート)します。 - [繰越後のデータ]の会計期間を確認し、画面に従って繰越処理を行います。
- [繰越処理の実行]画面で設定した内容を確認して、[繰越実行]をクリックします。
- [繰越処理の完了]画面が表示されたら[完了]をクリックします。