リバースチャージに該当する取引の入力と申告書の作成方法([比例配分]の場合) やよいの青色申告 サポート情報

ID:ida18269

平成27年の消費税法等の一部を改正する法律により、リバースチャージ方式が導入されました。
改正概要は、課税方式の見直し(「リバースチャージ方式」の導入)を参照してください。

消費税事業所設定の[控除税額の計算方法]が[個別対応]の場合は、 リバースチャージに該当する取引の入力と申告書の作成方法([個別対応]の場合) を参照してください。

リバースチャージ方式に該当する取引の入力

ここでは、リバースチャージ方式に該当する取引を[消耗品費]として[振替伝票]画面から入力する方法を例に説明します。

  • クイックナビゲータの[取引]カテゴリから[振替伝票]をクリックして以下の取引を入力します。「消耗品費」と「普通預金」を選択して金額を入力します。
    「消耗品費」の[借方税区分]を[対象外]に変更します。
    「摘要」欄に「リバースチャージ取引」と入力します。
  • [登録]をクリックします。

旧税率(3%、5%又は8%)の経過措置対象課税資産の譲渡等に関する設定

消費税申告書を作成する前に、[旧税率(3%、5%又は8%)の経過措置対象課税資産の譲渡等あり]に関する設定を確認します。

※[控除税額の計算方法]は[比例配分]の場合で説明します。

  • クイックナビゲータの[決算・申告]カテゴリから[消費税申告設定]をクリックします。[消費税事業所設定]画面が表示されます。
  • [申告書設定]タブをクリックし[旧税率(3%、5%又は8%)の経過措置対象課税資産の譲渡等あり]にチェックが付いているかどうかの確認を行います。

    チェックが付いている場合
    チェックが付いていない場合


チェックが付いている場合

  • リバースチャージ方式に該当する取引を集計し、付表に記入する金額を確認します。
    • クイックナビゲータの[取引]カテゴリから[仕訳日記帳]をクリックします。
    • [検索]をクリックします。
    • [仕訳の検索]画面で[基本]タブの「摘要」にチェックを付けて、「リバースチャージ」と入力し、「を含む」を選択して、[OK]をクリックします。
      00018269_004B 
    • 「摘要」に「リバースチャージ」を含む仕訳が集計されたら、金額をメモしておきます。
      00018269_005A
  • 申告基礎データを取り込みます。
    • [決算・申告]メニューの[消費税申告書設定]から[申告基礎データ(一般用)]をクリックします。
    • [データ取込]をクリックします。

    • データ取り込み確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
      申告基礎データが取り込まれます。
  • 付表1で課税標準額、控除税額を入力します。
    • [申告基礎データ(一般)]画面で[付表1]をクリックします。

      [付表1 税率別消費税額計算表 兼 地方消費税の課税標準となる消費税額計算表]画面が表示されます。 
    • 「(1)-2」の「E」に、手順1で確認した金額を入力します。
  • 付表2で課税仕入れ等の税額を入力します。
    • [付表1 税率別消費税額計算表 兼 地方消費税の課税標準となる消費税額計算表]画面で、[付表2]をクリックします。

      [付表2-1 課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表]画面が表示されます。
    • 「(11)」の「E」に手順1で確認した金額を入力します。

      「(12)」の「E」が自動計算されます。
  • 消費税申告書で、入力した金額が反映されていることを確認します。
    • [付表2-1 課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表]画面で[申告書]をクリックします。
    • [第二表]タブをクリックして表示します。
      [課税標準額(1)]と[特定課税仕入れに係る支払対価の額の合計額(9)および(10)]に、手順1で確認した金額が反映しているのを確認します。
      ※下図は個人の消費税申告書様式です。

チェックが付いていない場合

  • リバースチャージ方式に該当する取引を集計し、付表に記入する金額を確認します。
    • クイックナビゲータの[取引]カテゴリから[仕訳日記帳]をクリックします。
    • [検索]をクリックします。
    • [仕訳の検索]画面で[基本]タブの「摘要」にチェックを付けて、「リバースチャージ」と入力し、「を含む」を選択して、[OK]をクリックします。
      00018269_004B 
    • 「摘要」に「リバースチャージ」を含む仕訳が集計されたら、金額をメモしておきます。
      00018269_005A
  • 申告基礎データを取り込みます。
    • [決算・申告]メニューの[消費税申告書設定]から[申告基礎データ(一般用)]をクリックします。
    • [データ取込]をクリックします。

    • データ取り込み確認のメッセージが表示されたら、[はい]をクリックします。
      申告基礎データが取り込まれます。
  • 付表1で課税標準額、控除税額を入力します。
    • [申告基礎データ(一般)]画面で[付表1-3]をクリックします。

      [付表1-3 税率別消費税額計算表 兼 地方消費税の課税標準となる消費税額計算表]画面が表示されます。 
    • 「(1)-2」の「B」に、手順1で確認した金額を入力します。
  • 付表2で「特定課税仕入れに係る支払対価の額」入力します。
    • [付表1-3 税率別消費税額計算表 兼 地方消費税の課税標準となる消費税額計算表]画面で、[付表2-3]をクリックします。

      [付表2-3 課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表]画面が表示されます。
    • 「(11)」の「B」に手順1で確認した金額を入力します。

      「(12)」の「B」が自動計算されます。
  • 消費税申告書で、入力した金額が反映されていることを確認します。
    • [付表2-3 課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表]画面で[申告書]をクリックします。
    • [第二表]タブをクリックして表示します。
      [課税標準額(1)]と[特定課税仕入れに係る支払対価の額の合計額(9)および(10)]に、手順1で確認した金額が反映しているのを確認します。
      ※下図は個人の消費税申告書様式です。

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク