「口座連携の設定」での利用明細の取得方式 弥生製品共通 サポート情報

ID:ida27014
「口座連携の設定」で使用する「弥生口座自動連携ツール」には、金融機関やクレジットカード、電子マネーのWebサービスから、自動的に残高や明細などの情報を取得する機能があります。

取得方式の種類

金融機関のWebサービスから情報を取得する機能には、API連携による接続とスクレイピングによる接続があります。取得方式は登録する金融機関ごとに選択します。

  • API連携による接続金融機関が提供するしくみを利用して、データ連携を行う方法です。
  • スクレイピングによる接続「口座連携の設定」に登録したログインIDやパスワードを利用して、データ連携を行う方法です。
取得方式 アイコン 利用環境 特徴
【API連携】
クラウド版
[金融機関公式連携]
Windows
Mac
  • 金融機関との公式連携のため、正確かつ安全に利用明細を取得可能です
  • ログインIDやパスワードは、サーバー上に保存されません
  • コンピューターが起動されていなくても、利用明細を取得可能です
【スクレイピング】
クラウド版
Windows
Mac
  • ログインIDやパスワードは、サーバー上に保存されます
  • コンピューターが起動されていなくても、利用明細を取得可能です
【スクレイピング】
インストール版
Windowsのみ
  • 2025年1月17日にインストール版の新規登録を停止しました
    その後、2025年5月30日にインストール版の明細取得を停止予定です
  • 「弥生口座自動連携ツール」のインストールが必要です
  • ログインIDやパスワードは、コンピューター上に保存されます
  • コンピューターが起動中のみ、利用明細を取得可能です
取得方式は金融機関により異なります。詳細は次のFAQで確認してください。
スマート取引取込で連携できる金融機関

取得方式の選択

金融機関を登録する際の[ログイン情報登録]の画面で選択します。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク