
スマート取引取込で明細を取得したい金融機関やクレジットカード、電子マネー等を「口座連携の設定」に登録します。
- スマート取引取込を起動して[口座連携の設定]画面を表示します。詳細はリンク先を参照してください。
 銀行やクレジットカード、電子マネーなどの登録画面の表示方法(口座連携の設定)
- 金融機関やクレジットカード、電子マネー等を登録します。
    <初めて金融機関を登録する場合>
 [口座登録手順]の画面が表示されるので、[新規口座登録]をクリックします。
 
 <金融機関を登録済みの場合>
 以下の画面が表示されるので[登録金融機関一覧]を選択して、[新規口座登録]をクリックします。
- 登録する金融機関を選択して、[金融機関を選択して次へ]をクリックします。
 
- 取得方式により登録方法が異なります。
    <[クラウド版(金融機関公式連携)]の場合> 
 
 [クラウド版(金融機関公式連携)]をクリックします。
 [クラウド版(金融機関公式連携)]の登録手順へ<[クラウド版]の場合> 
 
 [クラウド版]をクリックします。
 [クラウド版]の登録手順へ
[クラウド版(金融機関公式連携)]の登録手順
- [口座連携する]をクリックします。
    
- 金融機関のサイトに移動して、ログイン画面が表示されます。
画面に従って認証してください。 
 認証が完了すると登録する口座を選択する画面が表示されます。ログイン画面や認証画面についてログイン画面や認証画面は金融機関ごとに異なります。画面に従って操作してください。 
 ※下記はGMOあおぞらネット銀行における画面例です。
 認証しても画面が切り替わらない場合金融機関の認証が完了しても画面が切り替わらない場合は、「こちら」をクリックしてください。 
 エラーが表示される場合エラーが発生して登録ができない場合、以下を参照してください。 
 登録(認証情報更新/ログイン情報変更)時や明細更新時に発生したエラーの原因と対処法を知りたい(口座連携の設定)
- 追加したい口座を選択して、[口座登録]をクリックします。
 [完了]画面が表示されます。
- [明細取得へ]をクリックします。
 [明細取得]画面が表示されます。
- [明細取得開始]をクリックします。
 明細の取得が開始され、[口座連携の設定]画面に戻ります。
- 左のメニューから[スマート取引取込]をクリックし、取引を取り込むための設定をします。
 詳細はリンク先を参照してください。- 連携したサービスの取得設定 :弥生会計(やよいの青色申告)
- 連携したサービスの取得設定 :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン
 
[クラウド版]の登録手順
- [ログイン情報登録]画面で、金融機関のサイトにログインするために必要なIDやパスワードを入力し、[次へ]をクリックします。
    
 [登録口座選択]画面が表示されます。エラーが表示される場合エラーが発生して登録ができない場合、以下を参照してください。 
 登録(認証情報更新/ログイン情報変更)時や明細更新時に発生したエラーの原因と対処法を知りたい(口座連携の設定)
- 追加したい口座を選択して、[口座登録]をクリックします。
  
 [完了]画面が表示されます。
- [明細取得へ]をクリックします。
    
 [明細取得]画面が表示されます。
- [明細取得開始]をクリックします。
    
 明細の取得が開始され、[自動更新設定]画面が表示されます。
- 続けて登録した金融機関の自動更新設定を行います。 自動更新を有効にしたい(口座連携の設定)
- 左のメニューから[スマート取引取込]をクリックし、取引を取り込むための設定をします。
    
 詳細はリンク先を参照してください。- 連携したサービスの取得設定 :弥生会計(やよいの青色申告)
- 連携したサービスの取得設定 :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン
 
 
            