「口座連携の設定」に登録した金融機関の利用明細等情報を自動で更新して取得するためには、次の設定を行う必要があります。
- スマート取引取込から[口座連携の設定]画面を表示します。 「口座連携の設定」にログインする
- [自動更新設定]をクリックして自動更新に関する設定をします。設定項目は利用明細の取得方式によって異なります。
利用明細の取得方式については次のFAQを参照してください。 - スマート取引取込の[サービスの連携]でサービスの取得設定をします。
- 連携したサービスの取得設定 :弥生会計(やよいの青色申告)
- 連携したサービスの取得設定 :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン
「口座連携の設定」での利用明細の取得方式
取得方式がクラウド版(金融機関公式連携)の場合
金融機関公式連携(API連携)の場合、自動更新時間の設定は不要です。
自動更新の タイミング |
|
自動更新後の 通知メール |
正常終了時:メール送信なし エラー発生時:メール送信あり |
事前通知、 注意喚起の 通知メール |
「認証失効事前通知・注意喚起メール通知設定」でメール送信のOn、Offを設定可(初期値はOn) 認証失効の7日前、認証失効から14日後と28日後にメール送信 |
取得方式がクラウド版の場合
[自動更新時間の設定]で自動更新する時間を選択し、[+追加する]をクリックします。
クレジットカードの場合、自動更新時間の設定は不要です。
自動更新の タイミング |
|
自動更新後の 通知メール |
正常終了時:「クラウド版自動更新メール通知設定」でメール送信のOn、Offを設定可(初期値はOn) エラー発生時:メール送信あり |
取得方式がインストール版の場合
「「自動更新機能」を有効化するためには下記のボタンをクリックしてください。」が表示された場合は、[有効化する]ボタンをクリックします。
- [自動更新時間の設定]で自動更新する時間を選択し、[+追加する]をクリックします。
自動更新の
タイミング最大3件まで任意の時間帯を設定可
設定した時間帯にコンピューターが起動している必要がある自動更新後の
通知メール正常終了時:メール送信なし
エラー発生時:メール送信あり - [最新の設定をツールに反映する]をクリックします。
[自動更新の稼働状況]に[ON]が表示されていることを確認します。
インストール版とクラウド版を登録している場合は、両方の設定項目が表示されます。
①インストール版の設定項目
②クラウド版の設定項目