
明細は、オンライン連携で自動取得する以外に、手入力することもできます。
明細ボックスをオフラインで利用する場合(※)や、サービス連携先の明細の取得可能期間が過ぎてしまうなどの理由により明細を取得できない期間が発生した場合は、明細を手動で入力してください。
※一部のサービスは、オフラインでの明細ボックス利用に対応していません。
明細ボックスを作成する(金融機関等との連携)
明細の手動入力は、現金、銀行、クレジットカード、電子マネーのみ対応しています。
明細を手入力で作成
- メニューの[明細ボックス]を選択します。
- 明細を作成する明細ボックスをクリックします。
- [+明細の新規作成]をクリックします。
- 明細の情報を入力して、[作成]をクリックします。
続けて明細を作成する場合は、[明細を続けて作成]にチェックを付けてから[作成]をクリックすると続けて作成できます。
- 明細が追加され、[未仕訳]タブに表示されます。自動取得した明細と同様に、明細から仕訳を登録できます。
明細データから仕訳を登録する(明細処理)
ファイルをアップロードして明細を作成
明細ボックスから、明細データのCSVファイルをアップロードすることができます。
金融機関の明細のCSVファイルをアップロードする
手入力した明細の削除
手入力した明細を削除できます。
既に仕訳を登録している明細を削除した場合は、登録済みの仕訳も削除されます。
明細を削除するには、[すべて]タブで削除する明細の[…]をクリックして、[手入力した明細を削除]を選択します。
削除の確認メッセージが表示されるので[削除]をクリックします。
手入力した複数の明細を一括で削除する
複数の明細をまとめて削除する場合は、削除する明細にチェックを付けて、[一括操作]の[手入力した明細を削除]をクリックします。