
弥生IDとは、弥生のサービスをご利用になるためのIDです。
メールアドレスとパスワードを登録するだけで、すぐにお使いいただけます。
弥生製品を複数名で利用されている場合でも、利用者ごとにメールアドレス・パスワードをご登録いただけます。
弥生IDを既にお持ちの可能性があります
2011年12月以降に、弥生のホームページもしくは弥生製品内にて、デスクトップアプリのユーザー登録を行われたお客さまは、ユーザー登録時に登録したメールアドレスが弥生IDとして登録されていますので、別途新規登録していただく必要はございません。
- 弥生IDをお持ちでない場合
弥生IDを新規登録する - パスワードをお忘れの場合
弥生IDのパスワードを忘れた
弥生IDを登録するとできること
■デスクトップアプリご利用の方向けサービス
マイポータル(Web) で保有製品の追加を行うと、各種サービスをご利用いただけるようになります。
- 弥生製品登録番号やライセンスなどデスクトップアプリに関する情報の確認
マイポータルでライセンス認証/認証解除などの管理を行うことができます。 - YAYOI SMART CONNECTを利用した「スマート取引取込」のご利用
銀行口座やクレジットカードなどの取引データや領収証の入力を、会計ソフトに手入力することなく仕訳として自動で取り込むことができます。
「スマート取引取込」の詳細はこちら - 弥生ドライブを利用した「データ共有サービス」のご利用
弥生ドライブにデスクトップアプリのデータをアップロード(保管)すれば、会社でも自宅でも使うことができ、会計事務所とも共有することができます。
「データ共有サービス」の詳細はこちら - デスクトップの弥生 マイポータルのご利用
弥生製品の起動が簡単にできます。弥生からのお知らせや有益な情報の確認、各種サービスも弥生 マイポータルからご利用いただけます。 - その他
・弥生製品のプログラムダウンロード
・弥生製品と連動して使用するプログラムや各種テンプレートなどを一括でダウンロード
- 弥生会計データテンプレート
- 達人シリーズ連動コンポーネント
■クラウドアプリご利用の方向けサービス
- マイポータル(Web)
のご利用
以下クラウドアプリの起動が簡単にできます。弥生からのお知らせや有益な情報を、すぐに確認できます。
- 弥生会計 オンライン
- やよいの青色申告 オンライン
- やよいの白色申告 オンライン
- やよいの給与明細 オンライン
- Misoca
- クラウドアプリのご利用・お申し込みや契約管理
クラウドアプリを活用し会計事務所(弥生PAP)とデータ共有設定ができます。