今回の入金締切 弥生販売 サポート情報
[今回の〇〇締切]では、売上や入金、仕入、支払の締切を任意の日付で実行することができます。これにより、レポートの明細表や日報、または弥生会計(やよいの青色申告)への仕訳作成などで、前回の締切から今回の締切まで、または今回の締切以降に追加、修正、削除した伝票の内容を集計することができます。
なお、[今回の〇〇締切]を定期的に実行している場合でも、請求先への請求額や、仕入先への支払額を確定させるためには、請求締切、支払締切を実行する必要があります。
仕訳作成と締切
仕訳作成でのみ「任意の締切毎」の条件で集計する場合は、仕訳作成画面の[機能設定]で「前回の締切以降で仕訳転送後、今回の締切を行う」にチェックを入れ、仕訳転送後自動で「今回の締切」処理を行う設定にします。
ここでは、売上伝票の[今回の売上締切]を例に締切手順を説明します。
[今回の入金締切][今回の仕入締切][今回の出金締切]も同様の手順で行います。
※弥生販売 スタンダードには、仕入、支払、今回の仕入締切、今回の出金締切の機能はありません。
- [売上]メニューの[今回の売上締切]をクリックします。
[今回の売上締切]画面が表示されます。
前回最後に締め切られた売上伝票と、今回入力した最後の売上伝票が表示されます。その他の締め切りを行う場合は、以下のメニューを選択します。
入金伝票の締切を行う場合は、[売上]メニューの[今回の入金締切]
仕入伝票の締切を行う場合は、[仕入]メニューの[今回の仕入締切]
出金伝票の締切を行う場合は、[仕入]メニューの[今回の出金締切] - [締切状況]を確認します。 前回最後に締め切られた売上伝票と、今回入力した最後の売上伝票が表示されます。
- [今回の締切実行日]に締切を行う日付を入力します。
初期値では、入力した最後の売上伝票の日付が表示されます。
※ここで入力する「締切実行日」は履歴を残すためのものです。締切を行う範囲とは関係ありません。
- [締切実行]をクリックします。前回の締切以降に入力された売上伝票が締め切られます。
レポート、仕訳を作成してから締切を実行してください
レポートの明細表や日報、弥生会計(やよいの青色申告)への仕訳作成で[前回締切以降]を集計範囲に指定する場合は、レポートの作成、仕訳作成が終了してから、今回の締切を実行してください。
レポート、仕訳作成での集計について
レポート、仕訳作成で集計する際は[前回締切以降]、[前回の締切分]のいずれかを選択します。
- [前回締切以降]
[今回の○○締切]を行ってから以降の入力内容が集計されます。 - [前回の締切分]
前回[今回の○○締切]を行ってから今回[今回の○○締切]を行うまでの入力内容が集計されます。
- 明細表
- [○○明細表]画面で[条件設定]をクリックします。
- [集計]タブの[順序]で[入力]を選択します。
- [期間]タブで[任意の締切]を選択します。
- [前回締切以降]または[前回締切分]を選択して、[OK]をクリックします。
- 日報
- [○○日報]画面で[条件設定]をクリックします。
- [期間]タブで[任意の締切]を選択します。
- [前回締切以降]または[前回締切分]を選択して、[OK]をクリックします。
- 仕訳作成
- [仕訳作成]画面で[条件設定]をクリックします。
- [出力範囲]で[任意の締切毎]を選択し、[OK]をクリックします。
- [締切]欄で[前回締切以降]または[前回締切分]を選択して、[集計]をクリックします。
前回の締切の取り消し
[締切取消]をクリックすると、最後に行った[今回の締切]を1回だけ取り消すことができます。
過去にさかのぼって2回以上の締切を取り消すことはできません。
なお、締切を取り消すと、「任意の締切毎」での日報や仕訳作成が正しく集計されなくなることがあります。
「今回の入金締切」の関連操作情報
キーワードで検索する
メニューから探す
目的から探す