住所の設定([従業員<個人別>]の[住所]タブ) 弥生給与 サポート情報

ID:ida24196

[従業員<個人別>]画面の[住所]タブでは、従業員の住所を設定します。設定した住所は、給与支払報告書(源泉徴収票)の住所欄に印刷されます。また、給与支払報告書提出先を設定すると、給与支払報告書・総括表に集計されます。

住民税納付先の変更時期

引っ越しなどに伴う従業員の住民税納付先の変更は、住民税額の変更と同時(6月度給与への更新後)に行います。

住民税の設定([従業員<個人別>]の[住民税]タブ)
  • クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[従業員]をクリックします。 [従業員<個人別>]画面が表示されます。
  • [表示]から住所を設定する従業員を選択し、[住所]タブをクリックして各項目を設定します。
    [住所]タブ項目 説明
    電話番号 電話番号を半角13文字以内(ハイフン含む)で入力します。
    郵便番号 郵便番号を半角10文字以内で入力します。
    <弥生給与のみ>
    郵便番号検索

    [郵便番号検索]画面を表示します。
    一部分の郵便番号または住所から、正確な郵便番号と住所を検索することができます。検索結果は、[郵便番号]と[住所]に転記することができます。

    <弥生給与のみ>
    郵便番号検索機能を使用すると、住民税納付先の住所情報を簡単に入力することができます。

    郵便番号検索機能
    住所 住所を全角40文字(半角80文字)以内で入力します。住所は給与支払報告書の住所欄に印刷されます。
    給与支払報告書提出先

    [▼]をクリックし、給与支払報告書を提出する市区町村を選択します。

    市区町村が表示されない場合は、[給与支払報告書提出先]の上で右クリックすると表示されるメニューから[住民税納付先ウィンドウを呼び出す]をクリックし、市区町村を設定してください。
  • [給与支払報告書提出先]の[▼]をクリックして、給与支払報告書(源泉徴収票)を提出する市区町村を選択します。

    [給与支払報告書提出先]の市区町村が表示されない場合

    市区町村が表示されない場合は、[住民税納付先]画面で登録します。

    住民税納付先の登録

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ