手形の顛末(回収、発行、割引、裏書、決済など)ごとに、仕訳を生成することができます。
仕訳の書き出しをする前に、手形の仕訳書き出しに関する設定を行います。
- [拡張機能]メニューの[手形管理]を選択し、[仕訳設定]をクリックします。 [手形仕訳設定]画面が表示されます。
- 受取手形/支払手形の仕訳の書き出しを設定します。
- [受取手形]タブ
- 仕訳方法を、「直接法」「間接法」から選択します。
- [顛末]から、仕訳方法を設定する顛末を選択します。
- 選択した顛末の仕訳時の借方科目、貸方科目を選択します。
1行仕訳の場合は「1行目」を設定します。2行仕訳になる場合は、「1行目」と「2行目」の両方を設定します。
- [支払手形]タブ
[受取手形]タブと同様に設定します。ただし、[支払手形]タブでは、「直接法」「間接法」の選択はありません。
- [顛末]から、仕訳方法を設定する顛末を選択します。
- 選択した顛末の仕訳時の借方科目、貸方科目を選択します。
1行仕訳の場合は「1行目」を設定します。2行仕訳になる場合は、「1行目」と「2行目」の両方を設定します。 - [OK]をクリックします。 設定が保存され、[手形仕訳設定]画面が閉じます。
手形の仕訳の書き出し