発行元から送付された証明書を基に寄附金額を入力します。入力すると寄附金控除が自動計算されます。
操作の前に、申告モジュールのバージョンを確認してください。
申告モジュールのバージョンの確認
- クイックナビゲータの[決算・申告]カテゴリから[所得税確定申告書]をクリックします。[所得税確定申告モジュール]画面が開きます。
- [第二表]タブの[寄附金控除に関する事項(28)]の黄緑色の項目をクリックします。または[第一表]タブの「28」[寄附金控除]の黄緑色の項目をクリックします。
[寄附金控除額]画面が開きます。 - 電子申告(e-Tax)で提出書類を省略する場合は[電子申告時に、第三者作成書類の提出省略を行う]にチェックが付いていることを確認します。
ふるさと納税など寄附の件数が多い場合
寄附(ふるさと納税など)が4件以上ある場合、寄附金受領証明書などの「第三者作成書類」の提出省略には対応していないため「電子申告時に第三者作成書類の提出省略を行う」のチェックを外して1件ずつ入力を行い、e-Tax(電子申告)後に寄附金受領証明書などは別途郵送が必要になります。
※提出省略は[寄附金の種類]ごと最大3件までの明細に対応しています。(まとめずに入力してください。)
- 寄附金の証明書等を参照しながら、寄附金の内訳を入力します。[寄附金の種類]は「特定」「政党等」「認定NPO法人等」「公益社団法人等」から寄附内容に応じた種類を選択します。例えば、ふるさと納税の場合は「特定」を選択します。
- [帳票に反映]をクリックします。
住民税の寄附金税額控除の対象となる寄附金がある場合
住民税の寄附金税額控除の対象となる寄附金がある場合は、[第二表]タブの[住民税・事業税に関する事項]の寄附項目に直接入力します。
どの項目に入力するかは、寄附先や内容によって異なります。
詳細は国税庁ホームページの確定申告に関する手引き等を参照するか、所轄の税務署へご相談ください。