Misocaと弥生会計製品を連携する Misoca サポート情報

ID:ida22205

Misocaと弥生会計製品を連携することで、「請求日」や「請求金額(合計)」などの請求書データを仕訳(掛売上)として送信することができます。

連携できる弥生会計製品は以下のとおりです。

  • 弥生会計
  • やよいの青色申告
  • 弥生会計 オンライン
  • やよいの青色申告 オンライン
  • やよいの白色申告 オンライン

連携を行う前に、データ領域のひも付けをするため弥生会計製品から「スマート取引取込」を初回起動する必要があります。
「スマート取引取込」の起動方法は、以下で確認してください。

  • [設定]の[証憑管理・会計連携]をクリックします。
  • 「会計アカウント連携」にある「弥生会計・申告ソフト」の[連携する]をクリックします。
    弥生シリーズのログインページが表示されます。
  • 弥生IDでログインします。
  • ログインが完了すると、[外部サービス連携確認画面]が表示されます。内容を確認のうえ、[同意の上連携する]をクリックします。
    「連携しました。連携設定で詳細な設定が変更できます。」のメッセージが表示されます。
  • 必要に応じて、[連携設定]をクリックして送信設定を確認します。
    [弥生仕訳連携設定]が表示されます。
    [弥生仕訳連携設定]では補助科目の送信設定と自動送信設定を行います。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ