[従業員<個人別>]画面の[単価]タブでは固定単価が設定できます。
また、単価計算に使用する平均所定労働日数(時間数)を従業員ごとに設定する場合も[単価]タブで設定します(弥生給与のみ)。
固定単価の直接入力
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[従業員]をクリックします。 [従業員<個人別>]画面が表示されます。
- [表示]から固定単価を入力する従業員を選択し、[単価]タブをクリックして各項目を設定します。
クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[固定単価]をクリックしても、[従業員<個人別>]画面の[単価]タブを表示することができます。
単価タブ項目 説明 支給区分 ▼をクリックし、表示する支給区分を[給与]、[賞与]から選択します。 支給区分が選択できない場合は、[従業員<個人別>]画面の[一般]タブをクリックして、[賞与なし]のチェックの有無を確認してください。
[賞与なし]にチェックが付いている場合は、賞与を支給しないため、支給区分を選択することはできません。項目グループ ▼をクリックし、表示する項目グループを[支給]、[控除]から選択します。 項目
単位
単価
<弥生給与のみ>
単価テーブル参照[支給区分]、[項目グループ]で選択した内容に応じて明細項目が表示されます。
入力したい明細項目が表示されない場合は、明細項目の属性を確認してください。
単価は直接入力、または単価テーブルから参照入力します。直接入力の場合、単価は1銭まで入力できます。
[単価テーブル]画面は参照入力する単価を選択してから[単価テーブル参照]をクリックすると表示されます。
平均所定労働日数(時間数)の個別設定(弥生給与のみ)
[給与規定]画面で設定している[1か月平均所定労働日数]、[1か月平均所定労働時間]、および[1日平均所定労働時間]を従業員ごとに設定する場合にチェックを付けて、日数と時間数を入力します。
ここで設定した日数と時間数は、[計算単価]画面の[所定労働日数・時間数]で[12か月の平均]を選択した場合に使用されます。
計算単価と固定単価の概要