住民税の設定([従業員<個人別>]の[住民税]タブ) やよいの給与計算 サポート情報

ID:ida24197

[従業員<個人別>]画面の[住民税]タブでは、住民税納付先の市区町村と、給与から控除される住民税特別徴収税額を設定します。住民税徴収額一覧表で市区町村ごとに徴収税額を集計することができます。

住民税の変更

事業所に「市町村民税・県民税特別徴収税額通知書」が送付されてきたら、通知書を参照して[住民税]タブで住民税を変更します。新しい住民税額の徴収は6月度給与からとなるため、住民税の変更は、5月までの給与(賞与)計算を更新(終了)し、6月度の給与(賞与)計算ができる状態にしてから行います。

  • クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[従業員]をクリックします。 [従業員<個人別>]画面が表示されます。
  • [表示]から住民税納付先と金額を設定する従業員を選択し、[住民税]タブをクリックして各項目を設定します。
    [住民税]タブ項目 説明
    住民税納付先

    ▼をクリックし、住民税納付先の市区町村を選択します。
    市区町村が表示されない場合は、[住民税納付先]の上で右クリックすると表示されるメニューから[住民税納付先ウィンドウを呼び出す]をクリックし、市区町村を設定してください。

    住民税納付先の登録
    住民コード 必要に応じて、市区町村から通知される宛名番号を半角10文字以内で入力します。
    月割額
    簡易設定 住民税額の入力方法を[簡易設定]、[月別設定]から選択します。
    月別設定

    月割額を半角9桁以内で入力します。

    • 簡易設定を選択した場合
      6月、7月以降の税額を半角9桁以内で入力します。
    • 月別設定を選択した場合
      各月の税額を半角9桁で入力します。
  • 住民税額を[簡易設定]または[月別設定]のいずれかの方法で入力します。

    [住民税]タブでの「月」は、弥生給与での給与処理月度に該当します。

    • 簡易設定
      6月と7月以降(各月共通)の住民税額を入力します。
    • 月別設定
      月ごとに住民税額を入力します。

    7月度給与から住民税を徴収する場合

    7月度給与から住民税を徴収する場合は、7月と8月以降(各月共通)の住民税額を[月別設定]で入力するのは面倒です。
    この場合は、[簡易設定]の[6月]と[7月以降]に8月以降(各月共通)の住民税額を入力します。次に[月別設定]に切り替えて、[7月]の住民税額を修正します。

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク