CSV形式のクレジットカードの利用明細を取り込む 弥生会計(スマート取引取込) サポート情報

ID:ida25756

「CSVファイル取込」は、クレジットカード会社のサイトからダウンロードしたCSVファイルの利用明細を取り込むことができます。

事前準備

  • CSVファイルの確認
    利用明細は各クレジットカード会社によって形式が異なります。
    「CSVファイル取込」では利用日(年月日)、利用金額、利用店名など(摘要)の列を使用します。
  • CSVファイルの加工

    「CSVファイル取込」では出金と入金の列を選択する必要があります。
    クレジットカードの利用明細では、利用金額の列を出金にするため、入金用に仮の列を追加してください。
    1行目の見出し行(利用日、利用金額など)は必須ではありません。 見出し行がないCSVファイルでも取り込みは可能です。

    利用金額の列に返金金額などがマイナスで表示されている場合は、プラスの表示で入金列に金額を移してください。

CSVファイルの取り込み

  • 「スマート取引取込」を起動します。
  • スマートメニューの[CSVファイル取込]をクリックします。[CSVファイル取込]画面が表示されます。
  • ファイル指定エリアに、取り込むファイルを指定します。00001296_003

    以下のいずれかの方法で、取り込むファイルを指定できます。

    • ファイル指定エリアの中をクリックし、ダイアログで取り込むファイルを開きます。
    • ファイル指定エリアに取り込むファイルをドラッグします。
    初めての利用明細を取り込む場合は、「取り込む内容を設定してください」と表示されます。
    取引の日付・金額・摘要が入力されている列を、画面上で指定します。
    一度設定したフォーマットは、次回以降は自動で取り込み可能です。
  • 日付、金額、摘要を選択します。00027074_004A
  • 取引手段として設定する[勘定科目]と[補助科目]を選択します。弥生会計製品で使用している勘定科目、補助科目(任意)を選択します。
    00001296_004
  • 取り込みイメージを確認し、[取り込みを実行する]をクリックします。
    CSVファイルにヘッダー行(項目名が入力されている行)が含まれている場合、「データ開始行指定」で取引データ以外の行を除外して取り込むことができます。
    00001296_005
    [取り込みを実行する]をクリックすると取引の取り込みが開始され、[未確定の取引]画面が表示されます。
    • 未確定の取引 :弥生会計(やよいの青色申告)
    • 未確定の取引 :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク