「CSVファイル取込」は、クレジットカード会社のサイトからダウンロードしたCSVファイルの利用明細を取り込むことができます。
事前準備
- CSVファイルの確認
利用明細は各クレジットカード会社によって形式が異なります。
「CSVファイル取込」では利用日(年月日)、利用金額、利用店名など(摘要)の列を使用します。 -
CSVファイルの加工
「CSVファイル取込」では出金と入金の列を選択する必要があります。
利用金額の列に返金金額などがマイナスで表示されている場合は、プラスの表示で入金列に金額を移してください。
クレジットカードの利用明細では、利用金額の列を出金にするため、入金用に仮の列を追加してください。
1行目の見出し行(利用日、利用金額など)は必須ではありません。 見出し行がないCSVファイルでも取り込みは可能です。
CSVファイルの取り込み
- 「スマート取引取込」を起動します。
- 「スマート取引取込」の起動 :弥生会計(やよいの青色申告)
- 「スマート取引取込」の起動 :弥生会計 オンライン/やよいの青色申告 オンライン/やよいの白色申告 オンライン
- スマートメニューの[CSVファイル取込]をクリックします。[CSVファイル取込]画面が表示されます。
- ファイル指定エリア(画面の青枠内)で、取り込むファイルを指定します。
以下のいずれかの方法で、取り込むファイルを指定できます。
- ファイル指定エリアの中をクリックし、ダイアログで取り込むファイルを開きます。
- ファイル指定エリアに取り込むファイルをドラッグします。
初めての利用明細を取り込む場合は、「取り込む内容を設定してください」と表示されます。
取引の日付・金額・摘要が入力されている列を、画面上で指定します。
一度設定したフォーマットは、次回以降は自動で取り込み可能です。 - 日付、金額、摘要、取り込みを開始する取引の行数を選択します。
- 取引手段として設定する[勘定科目]と[補助科目]を選択します。弥生会計製品で使用している勘定科目、補助科目(任意)を選択します。
- プレビューを確認し、[取り込みを実行する]をクリックします。
取引の取り込みが開始され、[未確定の取引]画面が表示されます。