[確定申告書の作成]では、画面上部に表示されるワークフローに従って項目を入力します。
入力済みの情報を修正したい場合は、ワークフローの番号や吹き出しに表示されるサブフローの項目名をクリックすると、該当する情報の入力画面が表示されます。
それぞれの画面で入力できる項目は以下のとおりです。
1.基本情報
ワークフロー | 項目 | 説明 |
基本情報 | 基本情報 | 次の項目を入力します。
|
消費税情報 | 課税事業者の場合に表示されます。 消費税申告書の提出日などを入力します。 |
2.源泉徴収税
源泉徴収税額を入力した売上がある場合、源泉徴収税額が表示されます。
源泉徴収された収入の内訳を確認します。また、売上先の所在地または法人番号を入力します。
3.所得
※入力の必要な項目があるサブワークフローのみ、選択が可能です。
入力の必要がないサブワークフローは黄緑色で表示され、選択ができません。
サブワークフロー | 説明 |
所得の選択 | 次の項目について、所得の有無を選択します。
|
総合課税の所得 | [所得の選択]で選択した以下の所得について、金額などを入力します。
|
株式等の譲渡所得 | 株式等を売却した収入、配当等の受け取り、特定公社債の利子等の受取金額を入力します。 |
土地・建物の譲渡所得 | 土地・建物を売却した収入/所得金額を入力します。 はじめに内訳書を作成して、その内容を転記します。 |
先物取引の雑所得等 | 先物取引による収入金額を入力します。 はじめに明細書や付表を作成して、その内容を転記します。 |
山林所得 | 山林による収入/所得金額を入力します。 はじめに内訳書を作成して、その内容を転記します。 |
退職所得 | 退職金を入力します。 |
損益通算 | 損益通算の結果が表示されます。 |
繰越損失の入力 | 前年からの繰越損失や繰戻還付がある場合に入力します。 |
4.所得控除
サブワークフロー | 説明 |
所得控除の選択 | 次の項目について、所得控除の有無を選択します。
[申告分離課税所得]では、所得と申告分離課税所得の合計金額を入力します。 |
所得控除の入力 | [所得控除の選択]で選択した所得控除について、金額などを入力します。 |
5.所得税
サブワークフロー | 説明 |
所得税額の確認 | 課税される所得金額と所得税額を確認します。 |
所得税の税額控除 |
次の項目で税額控除がある場合、控除額を入力します。 課税の特例の適用を受ける場合は、[課税の特例]に該当条文などを入力します。
|
所得税の納税額確認 | [災害減免額・外国税額控除]
[予定納税額]
[納税額]
|
6.延納・その他
ワークフロー | 項目 | 説明 |
延納・その他 | 一緒に働いている家族 | 事業専従者を登録している場合に表示されます。 事業専従者の仕事内容などの情報を入力します。 |
その他 | 未納付の源泉徴収税額がある場合は入力します。 | |
延納の届出 | 所得税を延納する場合に設定します。 |
7.住民税・事業税
住民税・事業税に関する事項を設定します。
8.最終確認
ワークフロー | 項目 | 説明 |
最終確認 | 納税額 | 納める税金または還付される税金を確認します。 また、還付される税金の受取場所を入力します。 |
提出する書類 | 「電子申告(e-Tax)」や「郵送または持参」での、提出する書類が表示されます。 確定申告e-Taxオンラインでデータ送信後の第三者作成書類を提出する |
9.完了
ワークフロー | 項目 | 説明 |
完了 | 完了・ダウンロード | 作成した確定申告書をダウンロードできます。 |
郵送等で提出が必要な書類 | 必要な書類が表示されます。 |