タイムカードとは、打刻時刻や時間集計、日数集計などの勤務データをリアルタイムで確認したり、打刻データやスケジュールを変更申請したりできる画面です。
PCブラウザから、従業員アカウントにログインして表示します。
管理者アカウントでログインした場合のタイムカードの仕様は「
「タイムカード」の確認 / 操作方法 ※管理者向け
」をご参照ください。
管理者によって項目がカスタマイズされている場合は、画面左上が「タイムカード」ではなく「タイムカード(カスタム)」になっています。この場合、集計項目が本記事とは異なることがあります。
その他の操作項目などについても、さまざまな設定によって本記事と仕様が変わることがあります。
目次
画面の説明
番号 | 項目名 | 説明 |
1 | メニュー | メニュー一覧を表示します。申請履歴の確認・キャンセルやパスワード変更などが可能です(詳細は「 【従業員画面】操作メニュー一覧(PC) 」)。 |
2 | ログアウト | 従業員画面からログアウトします。 |
3 | 表示条件の指定 | 表示月や表示データなどを指定します。[表示]ボタンのクリックでデータが表示されます。 「オプション」で以下を選択可能です。 週の集計 日別データ内に、「週の法定労働時間」適用後の残業時間を表示します。 位置情報を表示する 打刻時に取得した位置情報を表示します。位置情報は、Myレコーダーや携帯ブラウザ打刻の利用時に取得可能です。 休日を法定・法定外休日で表示 月別データ > 時間集計欄の「休日」の集計欄を、「法定休日」と「法定外休日」に分けて表示します。 本日時点の休暇残数を表示する
|
4 | 月別データ | 時間集計 労働時間などの集計データを確認します。 日数集計 出勤日数や、休暇の取得日数などを確認します。
|
5 | 日別データ | 日別の打刻データ、スケジュール、勤務集計を確認します。 |
日別データの確認方法
項目名 | 説明 |
締 | 締め状況を表示します。 チェックマークが表示された日は、管理者によって「勤怠の締め」が行われており、打刻申請やスケジュール申請を行うことはできません。 |
認 | 勤怠確認状況を表示します。 チェックマークが表示された日は、従業員によって「勤怠確認」が行われており、打刻申請やスケジュール申請を行うことはできません。 |
スケジュール | 出退勤予定あるいは休暇取得を表示します。 あらかじめ管理者によって作成された「パターン」が登録されているときはパターン名が表示され、パターン登録されていない予定時刻が登録されているときは「シフト」と表示されます。 |
勤務日種別 | 「平日」「法定休日」「法定外休日」のいずれかが表示されます。 |
出勤/退勤/休憩開始/休憩終了 | 打刻方法、打刻時刻、位置情報が表示されます。 打刻方法 「位置(携帯)」や「P」「認」など、その打刻が記録された手段が表示されます。 打刻時刻 hh:mm の形式で表示されます。 位置情報 打刻時に取得した位置情報が表示されます。 |
備考 | 管理者によって入力された備考が表示されます。従業員の申請メッセージを備考に反映するか否かは承認時に管理者が選択します。 |
エラー勤務 | ピンク色にハイライトされている日は「エラー勤務」となり、修正が必要です。 |
各種操作
番号 | 項目名 | 説明 |
1 | スケジュール申請 | スケジュール変更や休暇取得を、1ヶ月分まとめて申請します。 |
2 | 勤怠確認済みとする | 従業員が1ヶ月間の勤怠を確認し、問題なければこのボタンをクリックして「勤怠確認済み」とします。 月内にエラー勤務が存在する場合は、「期間内にエラー勤務があるため、勤怠を確認済みにはできません。」というエラーメッセージが表示され、ボタンは表示されません。 |
3 | 勤怠確認状況 | 勤怠確認の詳細状況として、勤怠確認日時、勤怠確認が解除された場合は解除日時と解除者を確認します。 |
4 | タイムカード/EXCEL 出力 | タイムカードを、PDF形式、またはExcel形式でダウンロードします。 ※英語環境ではPDF形式でのダウンロードはできません。 |
5 | 休暇詳細表示 | 休暇の付与、取得履歴を確認します。 |
6 | 申請 | [≡]ボタンクリックで申請項目が表示されます。 打刻申請 打刻データの修正を申請します。 【従業員画面】打刻忘れや打刻ミスをした場合の打刻申請方法(PC / モバイル) 補助項目編集/補助項目申請 補助項目を登録・申請します。 【従業員画面】補助項目の申請 / 直接登録方法(PC / モバイル) スケジュール申請 休暇や勤務を申請します。 【従業員画面】スケジュール変更 / 休暇取得の申請方法(PC / モバイル) 時間外勤務申請 時間外勤務を申請します。 【従業員画面】時間外勤務の申請方法(PC / モバイル) |