賞与支払届を作成する 弥生給与 Next サポート情報

ID:ida29329

社会保険料を納付するために必要な賞与支払届を作成できます。
賞与支払届では、作成した賞与明細と従業員情報から従業員ごとの賞与額などの情報を集計します。
賞与支払届とは?

賞与支払届の作成は、[賞与支給手続き]で賞与明細を作成した後に行います。
給与・賞与の明細を入力する

  • メニューの[手続き]から[賞与支給手続き R.XX/XX/XX 支払い分]を選択します。
  • やることリストの「賞与支払届の作成・提出」の[賞与支払届の作成]をクリックします。
    [賞与支払届の作成]画面が表示されます。

    ※日本年金機構への賞与支払届は、同一月内に2回以上賞与の支払いを行う場合、最後の賞与支払い後、その月に支払った賞与額を合算して提出する必要があります。詳細は、以下のメモ「賞与合算」を確認してください。

    賞与合算

    同じ月に複数の賞与支給手続きがある場合、[賞与支払届の作成]画面の上に以下のような通知が表示されます。
    00029329_002
    [賞与合算設定]をクリックし、複数の賞与支給手続きを確認して[保存]をクリックします。
    00029329_003

  • [支払日・提出日・事業所設定]をクリックします。
    [支払日・提出日・事業所設定]画面が表示されます。
  • 各項目を入力します。00029329_005
  • 対象の従業員にチェックを付けて、[賞与支払届のダウンロード]をクリックします。 従業員情報や賞与明細を修正した場合は、[賞与支払届の作成]画面右上の[賞与情報の再取込]をクリックします。賞与情報の再取り込みは、従業員を選択して表示される画面でも可能です。

    賞与支払届のPDFファイルがダウンロードされます。

    70歳以上の従業員がいる場合、[賞与支払届のダウンロード]をクリックした後、以下の画面が表示されます。

    マイナンバーを印字したい場合は、操作する給与業務担当者に「マイナンバー取扱担当者」の権限を設定する必要があります。
    権限管理の設定

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ