金融機関の明細のCSVファイルをアップロードする 弥生会計 Next サポート情報

ID:ida30466

銀行などの金融機関からダウンロードした入出金明細のCSVファイルは、明細ボックスからアップロードできます。
任意の形式で作成されたフォーマットでもアップロードして取り込むことができます。

明細のアップロードは、現金、銀行、クレジットカード、電子マネーのみ対応しています。
明細をアップロードする金融機関の明細ボックスを作成していない場合は、先に明細ボックスを作成する必要があります。
明細ボックスを作成する(金融機関等との連携)

  • メニューの[明細ボックス]を選択します。
  • 明細をアップロードする明細ボックスをクリックします。
  • [明細のアップロード]をクリックします。 00028289_003C
  • ① ファイルの選択
    アップロードするファイルを以下のいずれかの方法で指定します。
    • 枠内にファイルをドラッグ&ドロップします。
    • [ファイル選択]をクリックして表示される画面でファイルを指定します。
    00030466_001
  • ② 列の割り当て設定
    CSVファイルのデータの、どの列が日付、金額、摘要に当たるかを指定します。

    <CSVファイルが対応フォーマットの場合>

    弥生会計 Nextが対応している以下のフォーマットは、自動認識されるため列の割り当て設定は不要です。

    • 全銀協フォーマット
    • 三井住友・三菱UFJ・横浜・りそなの各銀行フォーマット
    • しんきん法人向けインターネットバンキングフォーマット


    <CSVファイルが未対応のフォーマットの場合>

    CSVファイルのデータの、どの列が日付、金額、摘要に当たるかを指定します。取引日、入金額、出金額は必須です。
    摘要を設定すると、その内容から勘定科目をより正確に推測できます。その他の列は未選択のままにします。
    00030466_002

    • CSVファイルのデータの、取引日の形式、入金額・出金額の形式を選択します。
    • 明細の取り込み開始行を選択します。
      例えば、1行目が列見出しで、2行目以降が明細データの場合は、「2」を選択します。
    • 取り込む明細のプレビューで、取引日、入金額、出金額、摘要(任意)の列を指定します。
      指定できる項目は、選択する取引日の形式や金額の形式で異なります。
      00030466_003
  • [アップロード]をクリックします。

    CSVファイルの明細データが取り込まれ、明細ボックスに表示されます。

    ※ アップロード後、明細ボックスに反映されるまでに時間がかかることがあります。
    ※ 取り込まれた明細のステータスは「手入力」と表示されます。
    00030466_004
    自動取得した明細と同様に、明細から仕訳を登録できます。
    明細データから仕訳を登録する(明細処理)

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク