給与の所得税が正しく計算されない 弥生給与 サポート情報

ID:ida19555

弥生給与(やよいの給与計算)では、給与の明細入力を行うと所得税が自動計算されます。
所得税の計算結果が正しくない場合は、次の該当する項目をクリックして、FAQを参照してください。

所得税の計算方法を確認したい場合

所得税は税額表から計算しますが、給与計算を電子計算機等の事務機器により処理をしている場合は、月額表の甲欄について税務署が告示する簡易な機械計算により計算できる特例が設けられています。

弥生給与(やよいの給与計算)では、[給与規定]画面にてどちらの計算方法を使用するか、設定できます。

給与の所得税の求め方(税額表の場合) 給与の所得税の求め方(電子計算機の場合)
※税額表の場合と、電子計算機の場合の求め方では所得税に若干の誤差が生じますが、年末調整を行うことで誤差は調整されます。

弥生給与(やよいの給与計算)の所得税と、手計算で求めた所得税が合わない場合

計算結果や金額の誤差に応じて、該当するFAQを確認してください。

給与の所得税が計算されていない(0円になっている) 給与の所得税が合わない(誤差は数十円程度) 給与の所得税が合わない(誤差は数百円程度)

定額減税関連の明細項目「(減税前税額)」「(定額減税額)」「(減税設定額)」は令和7年の給与(賞与)計算では使用しません。明細項目画面で[使用する支給形態]のチェックを外してください。
定額減税の明細項目を非表示にしたい
※令和6年の集計表を作成する際は、再度チェックを入れてください。

お客さまの疑問解決のお役に立ちましたか?


メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク