請求明細書(支払明細書)に伝票ごとではなく、まとめて消費税を出したい 弥生販売 サポート情報

ID:ida20345

請求明細書(支払明細書)で消費税が伝票ごとに計算されるのは、税転嫁が[外税/伝票計]に設定されているためです。
以下の手順で、税転嫁を[外税/請求時調整(払締時調整)]に変更することにより、請求締切(支払締切)をした期間の伝票の消費税を、請求明細書(支払明細書)に一括で出すことができます。

例として請求明細書で説明していますので、支払明細書の場合は、売上を仕入、請求締切を支払締切、請求先を仕入先と読み替えて作業を行ってください。

既に登録済みの伝票を修正して請求明細書を発行したい場合は、1.請求締切の取り消し手順 から、次回作成する伝票から消費税をまとめて請求明細書を発行する場合は、4.台帳の税転嫁設定手順 から参照してください。

税転嫁を[外税/請求時調整]に変更すると、売上伝票を作成した時点で消費税は確認できませんが、[請求締切]の処理を行わなくても、売上レポートや得意先元帳などで消費税を確認することができます。

[外税/請求時]に変更した場合、[請求締切]の処理を行わないと、消費税を確認することはできません。

※弥生販売 スタンダードには仕入の機能はありません。

1.請求締切の取り消し手順

請求明細書で既に請求の締切を行っている場合は、請求締切の取り消しを行います。
  • [売上]メニューの[請求締]-[請求締切の取消]をクリックします。
  • 消費税をまとめたい請求先の[締グループ][締日]を指定して、[集計]をクリックします。
  • 該当の請求先の[行セレクター]をクリックして、[締切取消]をクリックします。
  • 確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックして締切を取り消します。

    PDF送信、デジタルインボイス送信、印刷の控え保存のいずれかを行っている場合

    請求書を修正して取引先へ再発行する場合、修正前と修正後の証憑を保存し、それぞれの関連性をわかるようにする必要があります。
    修正前と修正後の関連性がわかるようにするには、スマート証憑管理でそれぞれの証憑の詳細画面を開き、[メモ]欄に互いの証憑番号や修正し再発行したことなどを入力して保存してください。
    弥生販売、Misocaから保存した証憑の確認

    また、スマート証憑管理で修正前と修正後の証憑を関連付けすることも可能です。
    関連証憑を追加する

    修正インボイスの保存については、以下を確認してください。
    発行したインボイスを修正したい(修正インボイスの発行)

    <印刷の控え保存を行った請求書を取引先へ送付する前に請求締切を取り消す場合>
    印刷の控え保存を行った請求書を取引先へまだ送付していない場合は、スマート証憑管理に保存された証憑を手動で削除します。

    • クイックナビゲータの[売上]カテゴリから[スマート証憑管理を開く]をクリックします。
    • [発行証憑(控え)]をクリックして、訂正前の証憑を削除します。
      アップロードした証憑を削除する ※請求書を再アップロードする場合は、訂正前の証憑の詳細画面で[メモ]欄に事由を記載してから削除することをお勧めします。

    なお、取引先へPDF送信またはデジタルインボイス送信を行った後に請求締切の取消を行うと、請求書の発行画面にある[送信結果]は空欄(未送信)になります。



2.[税転嫁]の修正手順

登録済みの売上伝票の税転嫁[外税/伝票計]を修正します。
  • クイックナビゲータの[売上レポート]カテゴリの[売上明細表]をクリックします。
  • [条件名]は「売上明細表」、[期間]は今回の請求を含む期間を選択して、[条件設定]をクリックします。
  • [絞込]タブを選択して、該当の得意先を指定して、[OK]をクリックします。
  • 表示された集計結果の中から、税転嫁が[外税/伝票計]の伝票をダブルクリックします。
  • 売上伝票の画面が表示されます。 [締切]が[未請求]になっていることを確認します。
  • [承認機能]を使用している場合は、[承認状態]が[未承認]になっていることも合わせて確認します。
    [承認済み]と表示されている場合は、該当の伝票の[承認取り消し]を行ってください。
    ※弥生販売 スタンダードには承認機能はありません。

  • 税転嫁[外税/伝票計]をクリックして、[外税/請求時調整]に変更します。
  • [登録]をクリックします。
  • 手順4~6を税転嫁が[外税/伝票計]になっている伝票すべてで繰り返します。


3.請求締切の手順

請求の締切を行い、請求明細書を作成します。
  • クイックナビゲータの[売上]カテゴリから[請求の締切]をクリックします。
  • 締切を行う請求先の[締グループ][締日]を指定して、[集計]をクリックします。
  • 該当の請求先の[行セレクター]をクリックして、[ズーム]をクリックします。
  • 消費税がまとまって計算されていることを確認します。 00020345_003A
  • [閉じる]をクリックします。
  • 該当の請求先の[行セレクター]をクリックして、[締切]をクリックします。
  • 「選択された請求先を締め切ります」のメッセージで「はい」をクリックします。 00020345_004A

4.台帳の税転嫁設定手順

台帳での税転嫁を変更することで、伝票ごとでの税転嫁変更の手間を省いて、請求明細書でまとめて消費税を計算することができます。
  • クイックナビゲータの[売上]カテゴリから[得意先]をクリックします。
  • [参照]をクリックします。
  • [得意先参照]画面で税転嫁を変更する得意先を選択して、[OK]をクリックします。
  • [税転嫁]欄で[▼]をクリックして、[外税/請求時調整]を選択します。
  • [登録]をクリックします。
  • 次回から伝票が税転嫁[外税/請求時調整]で作成されますので、消費税は伝票作成時には計算されず、請求明細書でまとめて計算されます。

税転嫁を[外税/請求時調整]に変更すると、売上伝票を作成した時点で消費税は確認できませんが、[請求締切]の処理を行わなくても、売上レポートや得意先元帳などで消費税を確認することができます。

[外税/請求時]に変更した場合、[請求締切]の処理を行わないと、消費税を確認することはできません。

新規登録する得意先にも同じ税転嫁を使用する場合は、[既定値として登録]を行うと台帳登録時に入力の軽減になり、また税転嫁の変更し忘れを防ぐことができます。

既定値(台帳の初期値)の登録、修正、削除

お客さまの疑問は解決しましたか?

このページでの解決状況を以下からご選択のうえ、「送信」を押してください。
ご意見/ご要望ございましたら、入力欄にご記入ください。



ご意見・ご要望は、サポートページの改善に利用させていただきます。
個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど)は入力しないでください。
入力いただいた内容について個別の返信はできかねますのでご了承ください。



メールでのお問い合わせ

操作や製品購入、バージョンアップ、各種サポート・サービス等のご質問について、
メールでお問い合わせください。

お問い合わせ

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク

弥生会計

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー ネットワーク AE

弥生販売

ご覧になりたい製品のグレードをクリックしてください。

スタンダード プロフェッショナル プロフェッショナル2ユーザー プロフェッショナル5ユーザー ネットワーク