登録した手形の編集、削除、並べ替えについて説明します。
手形の顛末の変更は、
手形の顛末の更新・削除
を参照してください。
受取手形の編集
[受取手形一覧]画面に表示されている受取手形は、編集することができます。
- [拡張機能]メニューの[手形管理]を選択し、[受取手形一覧]をクリックします。[受取手形一覧]画面が表示されます。
- 編集する手形を選択して、ツールバーの[編集]([F7])をクリックします。[受取手形の編集]画面が表示されます。
- 受取手形の登録内容を編集します。
項目 説明 回収日 手形を受け取った年月日を入力します。当期以前の年月日も入力できます。 手形期日 手形の期日を入力します。[回収日]以降の日付を入力します。 受取先科目 受取先(得意先)の勘定科目を選択します。 受取先補助 受取先(得意先)の補助科目を選択します。 銀行科目/
銀行補助[顛末]を、「取立」や「割引」「決済」に変更した際に、取引先の銀行を選択します。
手形の顛末の更新・削除金額 手形金額を入力します。 種類 手形の種類を、「約束手形」「為替手形」「先日付小切手」から選択します。 手形番号 手形番号を半角10文字以内で入力します。 支払場所 手形を発行した銀行支店名を全角20文字(半角40文字)以内で入力します。 振出人 必要に応じて、全角20文字(半角40文字)以内で変更できます。 備考 必要に応じて、振出人の個人名などを全角20文字(半角40文字)以内で入力します。 部門 部門を登録している場合は、手形を割り当てる部門を選択できます。 顛末の履歴 顛末の履歴が表示されます。履歴は更新/削除することができます。
手形の顛末の更新・削除 - 修正が終わったら、[OK]をクリックします。登録内容が保存され、[受取手形の編集]画面が閉じます。
支払手形の編集
[支払手形一覧]画面に表示されている支払手形は、編集することができます。
- [拡張機能]メニューの[手形管理]を選択し、[支払手形一覧]をクリックします。[支払手形一覧]画面が表示されます。
- 編集する手形を選択して、ツールバーの[編集]([F7])をクリックします。[支払手形の編集]画面が表示されます。
- 支払手形の登録内容を編集します。
項目 説明 振出日 手形を振り出した年月日を入力します。当期以前の年月日も入力できます。 手形期日 手形の期日を入力します。[振出日]以降の日付を入力します。 支払先科目 支払先(仕入先)の勘定科目を選択します。 支払先補助 支払先(仕入先)の補助科目を選択します。 銀行科目 手形を決済する銀行の勘定科目を入力します。 銀行補助 手形を決済する銀行の補助科目を入力します。 金額 手形金額を入力します。 種類 手形の種類を、「約束手形」「為替手形」「先日付小切手」から選択します。 手形番号 手形番号を半角10文字以内で入力します。 備考 必要に応じて、振出人の個人名などを全角20文字(半角40文字)以内で入力します。 部門 部門を登録している場合は、手形を割り当てる部門を選択できます。 顛末の履歴 顛末の履歴が表示されます。履歴は更新/削除することができます。
手形の顛末の更新・削除 - 編集が終わったら、[OK]をクリックします。登録内容が保存され、[支払手形の編集]画面が閉じます。
手形の削除
[受取(または支払)手形一覧]画面に表示されている手形は、削除することができます。
- [拡張機能]メニューの[手形管理]を選択し、[受取(または支払)手形一覧]をクリックします。[受取(または支払)手形一覧]画面が表示されます。
- 削除する受取(または支払)手形を選択します。
- ツールバーの[削除]([F9])をクリックします。確認メッセージが表示されます。
- [はい]をクリックします。 選択した行の手形が削除されます。
◆ 弥生会計はグレードにより機能が異なります。本文中の一部の機能は、グレードによっては搭載されていないことがあります。
詳細の確認は弥生会計はこちら、やよいの青色申告はこちら