労働保険料集計表は、以下の手順に従って作成してください。
1.保険料率の設定・確認
- クイックナビゲータの[導入]カテゴリから[給与規定]をクリックします。
- [労働保険]タブで設定している[現在の保険料負担率]と[前年度以前の保険料負担率]を確認してください。
- [現在の保険料負担率]:令和2年度概算保険料を計算するのに使用します。
- [前年度以前の保険料負担率]:平成31年度確定保険料を計算するのに使用します。
※画像の保険料率は令和2年4月の料率で表示しています。労災保険料率は業種により異なります。設定されている負担率が正しくない場合は、修正をする必要があります。
詳細は、 令和2年 雇用保険料率および労災保険料率の設定について を参照してください。
2.労働保険料集計表の作成方法
保険料率の設定・確認後に、以下の手順に従って労働保険料集計表を作成します。- [集計]メニューの[労働保険料集計資料]から[労働保険料集計表]をクリックします。
- [集計]をクリックします。
- 対象期間を選択して、[OK]をクリックします。
「労働保険 概算・確定 保険料申告書」用の資料を作成する場合は、[平成31年度]を選択します。
概算保険料と確定保険料を集計することができます。
[平成31年度]を選択した場合
[平成31年度確定保険料]は、平成31年度の負担率で集計されます。
※画像の保険料率は令和2年4月の料率で表示しています。労災保険料率は業種により異なります。
[令和2年度概算保険料]は、令和2年度の負担率で集計されます。
※画像の保険料率は令和2年4月の料率で表示しています。労災保険料率は業種により異なります。集計内容の詳細は、 労働保険料集計表の詳細(年度を選択した場合) を参照してください。
[現在処理対象の給与(賞与)]を選択した場合
集計内容の詳細は、 労働保険料集計表の詳細(処理対象の給与(賞与)を選択した場合) を参照してください。