日頃より弥生労務 Nextをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弥生労務 Next の機能改善についてお知らせします。
【新機能】
【機能改修】
- 従業員台帳:項目追加
- 従業員タスク:反映日の絞り込みを可能に
- ワークフロー:「氏名変更日」「住所変更日」の項目を追加
- 住所・氏名・通勤経路の「変更日」を台帳反映に対応
- 入社手続きおよび身上変更申請の入力制御に対応
- データ出力:扶養控除申告書出力の改修
新機能
従業員マイページ:予約発行機能の追加
従業員用マイページの発行時、日時を指定して予約できる機能を追加しました。
- 従業員用マイページの発行時、「マイページ発行予約」にて『予約して発行する』を選択し、[予約状況確認・予約する]をクリックします。
- 指定する日時部分の[○]をクリックします。
- その他の各項目を設定し、[マイページ発行]をクリックします。
- 一覧の「マイページ発行日時」に『予約』と予約日時が表示されます。
- 予約日時部分をクリックすると、予約内容を確認できます。
詳細は以下の関連記事をご参照ください。
従業員用マイページ「マイページ発行予約」方法
機能改修
従業員台帳:項目追加
従業員台帳の項目に「氏名変更日」「住所変更日」「通勤経路(運賃)変更日」を追加しました。
また、変更日のほかに、扶養区分項目の選択肢に「対象外(特定親族:源泉控除対象)」および「対象外(特定親族:源泉控除対象外)」を追加し、より詳細に登録できるようになりました。
「従業員編集」画面
- 「本人情報」カテゴリ
- 「通勤経路・定期情報」カテゴリ
※1つの経路につき、登録できる変更日は1つまでです。 - 「扶養家族」カテゴリ
※「続柄」が「夫」もしくは「妻」の場合、表示されません。
さらに、本リリースに伴い、以下の改修をおこなっています。
改修内容
- 「従業員情報(Excel形式)」を「Ver.12」へ変更
- 「通勤経路・定期情報(Excel形式)」を「ver.3」へ変更
- 「出向者を他企業へ追加」にて、「氏名変更日」および「住所変更日」データの追加が可能に※
- 「汎用連携取込テンプレート」および「汎用連携出力テンプレート」に「氏名変更日」項目、「住所変更日」項目を追加、さらに「扶養区分」項目の「選択肢の設定」に「対象外(特定親族:源泉控除対象)」項目、「対象外(特定親族:源泉控除対象外)」項目を追加
※:ホールディングスの連携設定が必要です。
従業員タスク:反映日の絞り込みを可能に
台帳管理の絞り込み検索に「従業員のタスク反映日」項目を追加し、「反映期間」と「タスク種別」を指定して検索できるようになりました。
ワークフロー:「氏名変更日」「住所変更日」の項目を追加
「申請フォームの作成」画面の「従業員台帳と紐づく項目」フォームに、「氏名変更日」「住所変更日」項目を追加しました。
詳細は以下の関連記事をご参照ください。
ワークフロー「申請ワークフローの設定」方法
住所・氏名・通勤経路の「変更日」を台帳反映に対応
- 各タスク画面の「変更日」項目を改修し、従業員タスクで収集した以下の情報を従業員台帳に反映可能にしました。
- 「氏名変更日」
- 「住所変更日」
- 「通勤経路(運賃)変更日」
- 従業員マイページ「あなたの情報」画面からも、本人情報・通勤経路情報の変更日を確認できるようになりました。
従業員画面
- 従業員タスク(身上変更申請)>氏名変更
「変更日」を「氏名変更日」へ項目名称を変更
初期値を「当日」から「空欄」へ変更 - 従業員タスク(身上変更申請)>住所変更
「変更日」を「住所変更日」へ項目名称を変更
初期値を「当日」から「空欄」へ変更 - 従業員タスク(身上変更申請)>通勤経路
「通勤経路(運賃)変更日」項目を追加
※必須入力項目、初期値は「空欄」
※通勤経路ごとに「通勤経路(運賃)変更日」を表示 - あなたの情報
本人情報に「氏名変更日」「住所変更日」を追加
通勤経路情報に「通勤経路(運賃)変更日」を追加
管理者画面
- 従業員タスク確認(氏名変更)
「変更日」を「氏名変更日」へ項目名称を変更 - 従業員タスク確認(住所変更)
「変更日」を「住所変更日」へ項目名称を変更 - 従業員タスク確認(通勤経路)
「通勤経路(運賃)変更日」項目を追加
※通勤経路ごとに「通勤経路(運賃)変更日」を表示 - 従業員タスク進捗>データ出力
「入社手続き情報(CSV形式)」「通勤経路・定期情報(CSV形式)」に「通勤経路(運賃)変更日」を追加
※台帳反映では、本人の変更日のみが反映されます。また、入社手続きの場合、通勤経路情報の「通勤経路(運賃)変更日」には「入社年月日」が自動反映されます。
入社手続きおよび身上変更申請の入力制御に対応
管理者から発行する入社手続きタスクや、身上変更申請の質問項目に対して制御をおこなえるよう、マイページ設定に以下の項目や、カテゴリを追加しました。
また、障害者手帳においても、「精神障害者保健福祉手帳」選択時に、「交付年月日」項目を必須入力へ切り替わるよう改修をおこないました。
「収集項目グループ(入社手続き)」カテゴリに追加した項
カテゴリ | 項目名 | 選択肢 |
本人情報 | 入社年月日 | 表示する/表示しない |
生年月日 | 収集する/収集しない | |
従業員の入力・編集を不可にする(従業員台帳の値を表示) | ||
現住所 | 収集する(必須)/収集する(任意)/収集しない | |
従業員の入力・編集を不可にする(従業員台帳の値を表示) | ||
住民票の住所 | 収集する(必須)/収集する(任意)/収集しない | |
従業員の入力・編集を不可にする(従業員台帳の値を表示) | ||
配偶者・扶養家族 | 職業 | 収集する(必須)/収集する(任意)/収集しない |
項目の追加に併せて、本人情報の「雇用保険 被保険者番号」項目の選択肢に「収集する(任意)」を追加しました。
「在留資格」カテゴリを追加
「交付年月日」項目に関する改修
従業員マイページの「手帳の種類」項目にて「精神障害者保健福祉手帳」を選択した場合、「交付年月日」項目の入力が必須となりました。
詳細は以下の関連記事をご参照ください。
「マイページ設定」方法
データ出力:扶養控除申告書出力の改修
扶養控除申告書の項目および出力に対して、以下の改修をおこないました。
「扶養区分:年少(16歳未満)」の扶養親族がいる場合
入社手続きまたは扶養家族の変更タスクをおこなう際、「扶養区分:年少(16歳未満)」の扶養親族を税法上の扶養対象外として取り扱うようにしました。
- 入社手続きタスク
- 扶養家族の変更タスク
- 「扶養家族の変更タスク承認」画面
「扶養区分:年少(16歳未満)」に該当する場合、「税法上の扶養」項目の情報を「該当しない」へ自動的に変更し、従業員台帳へ同内容で反映します。
「扶養区分」が「対象外(特定親族:源泉控除対象)」または「対象外(特定親族:源泉控除対象外)」の場合
入社手続きまたは扶養家族の変更タスクをおこなう際、「扶養区分」が「対象外(特定親族:源泉控除対象)」または「対象外(特定親族:源泉控除対象外)」の扶養親族を「対象外」として取り扱います。
- 入社手続きタスク
- 扶養家族の変更タスク
扶養控除申告書PDF出力
扶養控除申告書出力時、「個人番号に関する項目の出力方法」に「個人情報を出力」を設定した場合、一度の出力につき、ダウンロード回数を1回へ制限するよう改修をおこないました。
※一度[ダウンロード]をクリックすると、出力状況から履歴がなくなります。
詳細は以下の関連記事をご参照ください。
「扶養控除申告書」出力方法