支払締切を実行した支払書を一括でPDF送信します。
PDF送信を行うと、支払明細書のPDFファイルをスマート証憑管理へアップロードし、スマート証憑管理上のPDFファイルを開くためのURLを仕入先のメールアドレスに送信します。
PDF送信で送付した支払書の控えは、電子帳簿保存法第7条(電子取引)の要件に基づいて保存できます。
弥生販売の導入後初回に発行する支払明細書の[前回支払残]に正しい金額が表示されない場合があります。その場合は、[支払締切一覧表]画面で金額を調整します。
支払締切一覧表の確認
支払書を発行する仕入先を集計し、支払明細書を取引先に送信します。
送信機能を使用するには弥生販売のあんしん保守サポートのご加入が必要です。
あらかじめ仕入先台帳でPDF送信を行う設定と、送信先メールアドレスの登録を行います。
仕入先台帳の概要
初めて送信機能を使用する場合は、以下を参照してください。
弥生販売から証憑をPDF送信したい
支払明細書を個別に発行する場合
支払明細書を個別に発行する場合は、[仕入]メニューの[支払締]-[支払明細書]から作成します。
支払明細書の発行
スマート証憑管理における証憑種別
スマート証憑管理に保存した支払明細書は、証憑種別「仕入明細書」として表示されます。
弥生販売、Misocaから保存した証憑の確認
- クイックナビゲータの[仕入]カテゴリの[支払書の発行]をクリックします。
- 必要に応じて支払締グループを入力します。
- 締日を入力します。
[締グループ]を指定した場合は、前回の支払締切日が表示されます。[締グループ]を入力しなかった場合は、すべての締グループの中から最後に支払締切を実行した日付が表示されます。
[参照]([F8]・[スペース])をクリックして表示される[締切履歴]画面で、過去の支払締切の履歴を確認することができます。 - 支払書を発行する仕入先の範囲を指定します。[参照]([F8]・[スペース])をクリックして表示される[支払先参照]画面から仕入先を選択することもできます。
- 必要に応じて[出力方法]と[送信結果]を指定します。仕入先台帳の[出力方法]の設定と、支払書発行画面の[送信結果]欄に応じて集計できます。
- [集計]をクリックします。支払書の発行対象となる仕入先が集計されます。
- 支払書発行の対象とする仕入先を選択します。
すべての仕入先を対象とする場合は、選択する必要はありません。
<一部の仕入先を支払書発行の対象とする場合>
行セレクターを使用して支払書発行の対象とする仕入先を選択します。
<一部の仕入先を支払書発行の対象外とする場合>
行セレクターを使用して支払書発行の対象外とする仕入先を選択します。
[行削除]をクリックして、表示される確認メッセージの[はい]をクリックすると、選択した仕入先が一覧から削除されます。行削除を実行しても仕入先の支払情報は削除されません。
仕入先を誤って削除した場合は、[集計]をクリックすると、再度集計されます。支払額で絞り込みを行うこともできます。
請求書を売上額や請求額などの条件で絞り込んで発行したい - [PDF送信]をクリックします。[送信]画面が表示されます。
- 必要に応じて[仕入先台帳の自社担当者をCCに含める][送信メールに案内文を追加する]を設定します。[仕入台帳の自社担当者をCCに含める]を設定すると、[担当者台帳]のメールアドレスを送信メールのCCに追加します。
担当者台帳の概要
[送信メールに案内文を追加する]を設定して、案内文を入力すると送信メールに案内文を追加します。 - 必要に応じて書式の設定をします。[書式の設定]をクリックして表示される[書式の設定]画面で設定します。
印刷書式の設定(支払明細書) 弥生販売で適格請求書(インボイス)を発行したい
設定が完了したら、[OK]をクリックして[送信]画面に戻ります。 - [プレビュー]をクリックすると、送信する支払書を確認できます。
- [送信実行]をクリックします。支払書のPDFファイルをスマート証憑管理へアップロードし、設定したメールアドレスへ送信されます。
送信結果の確認
スマート証憑管理へのアップロードが完了すると[送信結果]欄に[送信済]と表示します。
取引先へのメール送信の結果は弥生販売では確認できません。メール送信が失敗した場合、スマート証憑管理にライセンスを割り当てている弥生IDのメールアドレスへメール送信が失敗した旨のメールが送られます。PDF送信できる支払書のページ数
PDF送信が可能な支払書は1件につき50ページまでのファイルです。支払書が51ページ以上になる場合はPDF送信ができません。