キャッシュレス決済 弥生会計 サポート情報
ID:idb113529
キャッシュレス決済とは、クレジットカードやデビットカード、最近話題となっている「××Pay」などのスマホ決済、交通系ICカードなどのプリペイドカードや電子マネーなど、代金の支払時、現金を使用せずに行う決済のことです。
キャッシュレス決済を事業用の経費に使用した場合、それぞれの支払い方法に併せて仕訳を行います。クレジットカード
クレジットカードは、購入した物の代金がまとめて請求され、毎月決まった日付に口座から引き落とされます。支払い方法は、一括払いや分割払い、ボーナス払いなどがあります。会計上の処理は、代金の支払時と口座引き落とし時に取引の仕訳を入力します。クレジットカードで支払ったとき
デビットカード
デビットカードは、銀行口座のキャッシュカードや専用カードを代金の支払時に提示すると、銀行の口座から即時に代金が引き落とされる決済手段です。会計上の処理は、代金の支払時に取引の仕訳を入力します。仕訳を入力する際は、銀行口座から直接引き落としなので、預金出納帳と重複しないよう注意が必要です。プリペイドカード/電子マネー
「Suica」や「PASMO」といった交通系ICカードなど、事前にチャージして使用できるプリペイドカードや、スマートフォンなどで使える電子マネーがあります。会計上の処理は、代金の支払時に取引の仕訳を入力します。チャージしたときの仕訳を入力する場合は、経費にはならないので注意が必要です。間違い注意!Suica(スイカ)のチャージやポイントカードの仕訳はどうする?
スマホ決済
スマホ決済は、スマートフォンを使ってお店でQRコードやバーコードを読み取るなどして支払いを行います。会計上の処理は、スマホ決済で設定している支払い方法によって異なります。スマホ決済のサービスに設定できる支払い方法は、クレジットカードや銀行口座、電子マネーなどがあります。PayPayで決済したら記帳はどうする?税理士が教える「スマホ決済」の正しい会計処理
<関連リンク>
ポイントカードを使って購入したときの経理方法
「キャッシュレス決済」の関連操作情報
キーワードで検索する
目的から探す