見積書、納品書、請求書、領収証を作成する帳票作成画面の画面構成は次のとおりです。
画面上のボタン
① | 印刷 | データ入力している帳票の印刷プレビュー画面を表示します。 帳票の印刷 |
保存して新規 | データ入力している帳票を保存します。 | |
③ | 前のページ | 現在表示している帳票の前のページを表示します。 |
次のページ | 現在表示している帳票の次のページを表示します。 |
[税計算]パネル
パネルを展開して、消費税や源泉徴収税額を設定することができます。
税計算の設定② | 消費税 | 「内税/外税/外税(請求明細書作成時に計算)/内税(請求明細書作成時に計算)」のいずれかを選択することができます。 |
消費税計算端数処理 | 「切り捨て/切り上げ/四捨五入」のいずれかを選択することができます。 | |
源泉徴収税額 | 「使用しない/自動計算/直接入力」のいずれかを選択することができます。「自動計算」を選択した場合、「復興特別所得税あり」「復興特別所得税なし」のどちらかを選択します。 | |
(日付)時点の税率を初期値にする | チェックを付けると、入力した日付時点の消費税率が、帳票の明細部にある[課税]の初期値になります。また、[源泉徴収税額]で「自動計算」が選択されている場合、「復興特別所得税あり」、「復興特別所得税なし」が入力した日付によって、自動的に切り替わります。 |
[レイアウトオプション]パネルの項目
[レイアウト]タブ | ||
④ | 編集 | クリックすると、現在表示している帳票のレイアウト編集画面に切り替わります。 帳票レイアウトの編集でできること |
出力 | クリックすると、選択しているレイアウトテンプレートをファイルに出力することができます。 レイアウトテンプレートのファイル出力 |
|
取込 | クリックすると、[レイアウト取込]画面が表示されて、レイアウトテンプレートをインポートすることができます。 レイアウトテンプレートファイルの取り込み |
|
ダウンロード | クリックすると、レイアウトテンプレートのダウンロードページを表示します。会社ロゴ画像や振込先口座名の入力欄、備考欄などが、あらかじめ設定された汎用的なレイアウトテンプレートや、業種別のレイアウトテンプレートなどが用意されています。 | |
すべてを表示 | チェックを付けると、非表示にしたレイアウトテンプレートが禁止マークの付いた状態で表示されます。 不要なレイアウトテンプレートの削除、非表示 |
|
⑤ | 帳票種別タブ | 下記のグループ単位で帳票のレイアウトテンプレートが表示されます。
レイアウトテンプレート |
[書式]タブ | ||
⑥ | 表示切り替え | 帳票に表示する項目にチェックを付け、表示しない項目のチェックを外します。帳票では、チェックを外した項目は空欄になります。 |
連続印刷 | チェックを付けると、1枚の用紙に同じ内容を印刷します。タイル形式の帳票(領収証、合計請求書、宛名ラベル)の場合に表示されます。 帳票レイアウトの編集の流れ |
|
⑦ | ズーム | 帳票の表示サイズを変更します。表示の変更は、下記の方法で行うことができます。
|
項目の表示切り替えと税計算
見積書、納品書、請求書で、[税計算]パネルの[源泉徴収税額]に「自動計算」を設定している場合、帳票に「消費税額」と「税抜額」の両方が表示されている場合とそれ以外の場合では源泉徴収税額の計算方法が違うため、[書式]タブの[表示切り替え]で[消費税]または[税抜額]の表示/非表示を切り替えると、帳票の源泉徴収税額と合計金額が変更される場合があります。
税計算の設定
また、[税計算]パネルの[消費税]で「外税」または「外税(請求明細書作成時に計算)」を選択している場合、[表示切り替え]の[消費税]と[税抜額]を非表示にすることはできません。